昨日、私は英文読解について「1年生の時から機をとらえては、大切な「コツ」は話してあります」と述べました。これに関して、どんなことを押さえているのか、具体的に教えて欲しい、というご質問を受けましたので、お答えします。入学時から、少しずつ少しずつ、教材に呼応しながら、タイムリーに指導・確認していくことが50ほどあります。そのポイントのそれぞれに、使う教材が準備してあります。今日はその50項目をアップロードしておきます。ご参考にしてください。
・英文読解八ちゃんの法則50
大切なことは、行き当たりばったりでなく、3年間を見通して(計画的に)、指導ポイントをその時期時期に散らばらせて、それを徹底していく(繰り返し)という姿勢だと思います。
今日ものぞいてくださってありがとうございます。昨日は過去最高のアクセス数でした。感謝!