分詞構文

 受験英語ではおなじみの次のような分詞構文は、実は頻度は極めて低いということは現場ではあまり知られていません。文法参考書には決まって次のような例が出ています。

Admitting what you say, I still think you are wrong.
Admitting what you say, I still can’t believe it.

 類似の構文を示して、ジョージア大学の関係者54名にアンケート調査を実施しました(48名の大学院生・大学生、6名の英語教授)。下のような分詞構文を、very frequent=3,  fairly frequent=2,  fairly rare=1,  very rare=0で判定をしてもらい集計をしました。結果は次の通りでした。

Admitting what you say, I still think you are wrong.   0.94 [fairly rare]
Granted
what you say, I still think you are wrong.    1.15 [fairly rare]
Despite
what you say, I still think you are wrong.    2.41 [fairly frequent+]
In spite of
what you say, I still think you are wrong.   2.57 [very frequent-]

受験英語では普通と思われるAdmitting~やGranted~は、普通に使われる用法ではないということです。併せて次のようなTurning~はどうでしょうか?これもよく文法参考書で見る例ですね。

Turn to the left, and you will see the hotel straight ahead.   2.85 [very frequent]
If you turn to the left, you will come to a bridge.        2.61 [very frequent-]
Turning
to the left, you will see the hotel straight ahead.    1.17 [fairly rare]
Turning
to the left, you will come to a bridge.        1.13 [fairly rare]

安易で機械的な書き換え練習への警鐘と受け止めてもらいたいと思います。

 今日も私のブログをのぞいていただきありがとうございました。明日から3日間、岡山・広島と回ってきます。今日は、不在の間のブログを3日分あらかじめ更新しておきました。それでは行ってきます。

カテゴリー: 英語語法 パーマリンク