世界で最も薄いデック

 世界一お金を稼ぎ、ラスベガスで活躍するマジシャンに、アメリカ人のデビッド・カッパーフィールド(David Copperfield)がいますね。かつては年に1回、全米CBSテレビの特番で、視聴者の度肝を抜くようなグランド・イリュージョンを見せてくれていました。万里の長城をすり抜けたり、グランドキャニオンを飛び越えたり、オリエント急行を、自由の女神を、ジェット機を消して見せたり、空中高く飛んでみたり、それはもう桁外れの凄いスケールでした(それぞれクリックして映像でご覧ください)。ニューヨークに住む友人が、毎年この特番放送をビデオに録画して送ってくれて、楽しませてもらっていたんです。

 その彼をプロデユースしていたのが、他でもないジョIMG_1273ン・スタインマイヤー(John Steinmeyer)です。年末に溜まった古いマジック道具を整理していたら、彼の1994年に出した「世界一薄いデック」(The World’s Thinnest Deck of Cards)が思いもかけず出てきたんです。懐かしかったです。薄さわずか4ミリ。もう今から約20年も前の作品ですね。たった5枚のカードが付いてくるだけなんですが、相手の覚えたカードをこれだけで当ててしまうという数理マジックの大傑作です。ケースのデザインが素敵でしょ。彼の作品はそう多くはありませんが(本職はプロデュースですから)、名作が多いんです。そうそう、たった1枚のカードでモンテをする、というのもありましたっけ。今度ゆっくりと、休みの日に「」に入って探してみるとしましょう。♠♣♥♦

カテゴリー: マジック紹介 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中