ラーメン本

IMG_5118 山陰(島根・鳥取)のラーメン事情が一目瞭然に分かる、Lazuda別冊ラーメンブロガー松村隆久監修『2014鳥取・島根のラーメン本』(メリット、994円)が、10月25日に発売されました。掲載店舗数は山陰両県174店で、215杯を収録しています。特集1・注目の新店、特集2・つけ麺、特集3・二郎系ラーメン、特集4・五目・野菜ラーメン、特集5・長崎ちゃんぽん、とボリュームがあります。老舗から新店までオススメのラーメン店を一挙に紹介しています。ラーメン好きには堪らない一冊となっています。現在各書店で発売中です。

 ただこういった本は、どうしても避けられないのですが、総花的になってしまい、あれもこれもと紹介するので、玉石混交になりがちなことです。現に、この本でも、私の見る限り、美味しいお店とそうでもないお店がごちゃ混ぜになっています。本当に美味しいお店に限って紹介してもらいたいのですが…。さらには、明らかに取材不足と思われる点が見受けられます。松江市では、谷屋ん」もなければ「太平楽」「あんくる」もない。松江の地元で人気の美味しいお店を期待しただけに、チョット残念でした。 

 そうそう、監修者のブログ「麺ある記山陰~ラーメンの旅」は、足でかせいだ「ラーメン食べ歩き日記」です。ラーメン選びにはとても参考になるブログです。ぜひのぞいてみてください。⇒コチラです

カテゴリー: グルメ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中