さっぽろ羅偉伝

IMG_7021 東京・JR高田馬場駅を降りて早稲田通りを登っていくと、私の大好きなラーメン店「さっぽろ純連」がありました。⇒私の報告・紹介はコチラです   しかし、同店は昨年の9月いっぱいを持って閉店してしまい、従業員の方が受け継いで独立して、10月2日に「さっぽろ羅偉伝」として生まれ変わりました。果たして味は受け継がれているかどうか?確かめに行ってきました。駅から結構歩くんですが、期待を持って行きましたからそれほど苦にはなりません。「純連」と言えばやっぱり「味噌ラーメン」なんですが、私はチョット変わっていて、ここの「醤油ラーメン」が大好きだったんです。それに「チャーハン」は絶品でした。果たしてどうなっているのか?

IMG_7015 お店に入ると、以前のときと同じように入り口に食券機があります。メニューもチョット増えたような気がします。私は「醤油チャーシューメン」「少なめチャーハン」を購入しました。一口食べて以前と変わらない味にホッとしました。大満足なのであります!!!中太麺にスープがからまり、まあ何と美味しいこと。チャーシューもとろとろで口の中でとろける感じです。一口も残さずにペロっと完食しましIMG_7016た。なかなか松江にはこんなラーメンを食べさせてくれるお店はありません。チャーハンも以前と変わらず絶品です。「島根県」から来たことを告げ、前からのファンで期待通りだったことを報告、「また食べに来る」ことを約束してきました。忙しい中を、店長さんの写真を撮らせてもらい、特別に自宅用のラーメンを分けてもらって、ホテルへと帰りました。店長さん、いろいろと有り難うございました。

IMG_7019 老舗の「純連」が、暖簾を東京から降ろしてしまうのは大変残念なのでありますが、こうして別店にその味とDNAが引き継がれていくのは、何とも心強いですね。お店は変わってもこれからも東京に出る度に、足繁く通いたいと思っています。

カテゴリー: グルメ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中