この4月から秋田の「国際教養大学」(AIU)の1回生として勉強している、松江北高卒の中西葉奈(なかにしはな)さん(⇒合格の際の私の思いはコチラです)から、大学の詳細なレポートを送ってもらいました。夏休みに北高に帰ってきてくれて、2年生に大学の講話をしてくれ、さらに放課後は希望して集まった後輩生徒たちに「国際教養大学」のレクチャーをしてくれました(⇒その模様はコチラ)。その際に、大学で生活した者でないと分からないような生の大学情報を、生徒たちのために書いてくれるようお願いしていたのです。勉強の合間を縫って、詳細な大学レポートが届けられました。彼女は来年度からAIUの寮長に就任する予定です。
中西さんは、「国際教養大学」に関して、(1)どのような生徒をAIUは求めていて、どういう生徒が実際に合格するのか?、(2)AIUの良い点、(3)AIUの悪い点、の3つの側面から、大学の実態を報告してくれています。どの情報も、大学で暮らして初めて分かるもので、私たちが読むととっても興味深いです。「ダウンロードサイト」に登録しておきましたので、ご興味のある方はお読みください。中西さん、どうもありがとうございました。今日生徒たちに配布しました(表裏両面)。
・「あむーる」号外12月号 松江北高等学校 ⇒コチラです