奈良公園のシカはおじぎをする?

 芝生の広がる奈良公園で草を食む鹿の姿は、奈良を代表する風景です。奈良公園の代名詞ともなっているシカはみな人なつっこく、そばに寄ってきてはあのつぶらな瞳で見つめられたら、そのかわいさに誰でもゾッコン!鹿とのふれあいを楽しむために、奈良公園を何度も訪れるリピーターも多いようです。私もカメラを向けながら、イチコロでその魅力にまいってしまいましたね。

 奈良公園のシカは公園内に鎮座する春日大社の神使であるとされており、創建の際に、茨城県にある鹿島神宮の祭神・武甕槌命が白い神鹿に乗ってやってきたと伝えられています。このため、奈良公園のシカは古くから手厚く保護されてきており、昔は殺めると厳しい刑罰を受けました*。言い伝えでは誤って文鎮で鹿を殺してしまった子供が鹿の死骸とともに生き埋めとなり、その墓とされる塚は奈良公園に残されています。シカたちは、現在野生の動物として生息しており、今年は1360頭が確認されています。国の天然記念物にも指定されています。また奈良公園のマスコット的存在として観光客や地元住民から愛されている一方、交通事故による被害も多発しており(年間100頭前後のシカが交通事故の被害に遭っているそうです)、鹿と人間の共存も大きな課題となってきています。

 さて奈良公園のシカは、「鹿せんべい」をもらう時におじぎをすることでも知られていますね。これが実に可愛らしいんです。それが人気の一つでもあるのですが、その様子を見たいがために、集まってきたシカに、シカせんべいをなかなかあげないでじらしてしまい、その結果かみつかれたりする理由の一つにもなっています。一枚の鹿せんべいでお辞儀をたくさん見たいがために、じらしたりすると、鹿が怒って体当たりをしたり、鹿せんべいごと手を噛んだりすることもあるのだそうです。シカはなぜ、おじぎをするのでしょうか?監察報告によれば、おじぎの回数が多いほど「シカせんべいをもらえる回数は多かった」といいます。さらに、シカせんべいを見せると「ほとんどのシカがおじぎをした」が、せんべいを持っていない場合はほとんどのシカが「おじぎをしなかった」とのこと。つまり、「おじぎすることが、せんべいをもらうのに有利」な行動だということが、シカの間で学習された結果のようです。お母さんジカがおじぎをしながら、観光客からせんべいをもらっているのをみた子ジカたちが、それを真似たのでしょう。シカにとっては間違いなく「催促」の行動なんですが、それを受け取る人間側は「あいさつ」「感謝」などとズレた受け止め方をしているのかもしれませんね。

 ここで一つ疑問が。奈良公園には「鹿せんべい」を売っている売店があるんですが、そこには「鹿せんべい」がむき出しにたくさん置いてあります。その売店を襲うことはないのでしょうか?売店の方に聞いたところでは、人気のまばらな早朝などに、売り場を襲うこともあるんだそうです。しかし、観光客がいるときはそちらからもらった方が楽だということを知っているから、売り場を襲うシーンを目撃することがほとんどない、とのことでした。なるほど。鹿せんべいの材料は、米ぬかと小麦粉が主成分で、栄養価が高いといっても、何十枚食べたとしても「おやつ」のようなものです。シカは、奈良公園の広大なが主食で、1日に食べる草の量は約5キロだそうです。そしてシカの出すフンは、コガネムシ(通称フン虫)がエサとして食べるのだそうです。自然界の掃除屋さんですね。夜は周辺の林に数十頭単位のグループを作って寝ているそうですよ。今日は奈良公園シカについて考えてみました。❤❤❤

【追記】 *「奈良の寝倒れ」という言葉があって、店先でシカが死んでいると、シカ殺しの嫌疑がかけられる恐れがあり、こっそりと隣の店の前に動かして、次々と自分の店の前から隣へと動かしていき、最後に寝坊で有名な男の店前に置かれました。その結果、その寝坊の男性は死罪となり、それ以降、奈良の商家はどこも朝が早いとのことです。江戸時代に、道ばたなどのシカの死骸を住民らが処理することは許されず、興福寺に依頼する必要がありました。費用はその敷地の住民持ち。自宅前などで死骸を見つけた住民は隣の家の前に移動させ、一番寝坊した人が割を食う。寝ていると費用がかさむことを「寝倒れ」と言ったという言い伝えです。

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中