「みしまや北堀店」閉店

 「みしまや北堀店」は、昭和48年に開店以来(私が高校を卒業した年)、46年間営業を続け、地域の食を支えてきた老舗のスーパーマーケットです。平成最後の日、4月30日(火)の午後6時をもって閉店しました。松江北高のだらだら坂を下りて、少し行ったところにあったスーパーでとても便利だったんです。「北堀郵便局」に出かけた帰りにちょこっと買い物をして帰ったりしていました。いつもスコッティのティッシュペーパーをここで買うんです。閉店ということで、先日も買いだめをしておこうと行ってみましたが、もう品物はほとんどなくなっていて、棚もガラガラでした。今日は「全品20%引き」で、売り尽くしを狙っておられるのでしょう。46年にもにわたって地域の生活を支えてこられたスーパーの閉店、特にこのあたりはマジでスーパーもコンビニも少ないですから、ご近所の方は不便になりますね…。淋しいことです。この界隈はお年寄りが多く住んでおられますから、本当に買い物が不便になりますね。「みしまやヴェルデ中央店」「ラパン城北店」「イオン菅田店」ぐらいまで出向かないと買い物ができません。実に大きな痛手です。前々から閉店の噂は絶えませんでしたが、ついに現実のものとなりました。跡地は戸建ての住宅になると聞きました。長い間、お世話になりました。それにしても民間の経営というのは厳しいものです。😢😢😢

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中