花園万頭の「ぬれ甘なっと」

◎週末はグルメ情報!今週は「ぬれ甘なつと」

 天保5(1834)年創業の老舗和菓子製造販売会社で、日本一高い 日本一うまい」の看板で知られる「花園万頭」(はなぞのまんじゅう)ぬれ甘なつと」、「花園春日山」が売上げの中心で、首都圏の有名百貨店内に開設されている全国56カ所の売り場で一般顧客向けに販売していました。ピークとなる平成6年6月期には売上高約42億円をあげていました。しかし、バブル期に過剰な有利子負債を抱えたほか、東日本大震災後の販売不振などで、業況が急速に悪化。さらに近年は、消費低迷による売上不振が続き、28年6月期には売上高20億1105万円に減少し、1億9042万円の赤字となり、債務超過に転落しました。29年6月期も売上高は19億272万円と回復せず、経営悪化に歯止めが立たず、ついには2018年5月に経営破綻してしまいました。あーあ、これで大好きな「ぬれ甘なっと」が食べれなくなる、とがっかりしていたら、早速あのフルーツの老舗の銀座千疋屋」がスポンサーとなって、再興がなされました。これでまた食べれるぞと思い、羽田空港ターミナルのいつものお店に行って買ってきました。

 花園万頭の本店は新宿にあります。ですが、そのルーツは天保5年(1834年)創業、下金沢の和菓子屋さん。加賀百万石の城下町で「石川屋本舗」として創業しました。かなり歴史のあるお店なんですね。金沢と言ったら、今も可愛い和菓子のお店がたくさんあって有名ですよね。花園万頭が東京に進出してきたのは、明治末期のこと、近隣にある新宿の鎮守花園神社の名にちなんで、屋号も「花園饅頭」としました。今では百貨店や羽田空港にも入っているんです。私は「羽田空港第2ターミナル」のお土産屋さんで、いつも買って帰ります。お目当ては、看板商品の「ぬれ甘なつと」です。中に入っている説明書には、次のようにあります。

北海道産の粒選り大納言小豆の姿を崩すことなく、外皮をやわらかく煮上げ、見た目にもしっとりと美しい艶をだし、豆芯までほどよい上品な甘みをよく含ませた舌にとろけるような甘納豆でございます。新国劇極付「月形半平太」の名台詞「春雨じゃ濡れて行こう」の粋な情緒に心ひかれ「ぬれ甘なつと」と命名された品です。

 なんか甘納豆って砂糖がびっしりついていて、ただただ甘いという感じで想像している人が多いと思いますが、全然違うんです。小豆本来のおいしさを追求したシンプルでありながらも美味しさが凝縮されているような深い味わいで、甘さも程よくてめちゃめちゃ旨い。私は初めてこれを食べたときには、予想以上の美味しさに興奮したものです。「ぬれ」という名前だけあって、つやつやしっとりしています。しっとりしているのに、手で触ってもベタベタしない。普通の甘納豆より柔らかいけど、一粒一粒がしっかりしている感じですね。「上品な甘さ」という言葉は、この「甘なつと」のためにあると言っても過言ではないと思います。甘いのに、すっきりしていて、本当に品があり、一粒ずつ大事に味わいたい感じです。熱いお茶がよく合います。食感は、柔らかいけど芯が感じられ、時々砂糖のシャリっとした感じもあって、とにかく美味しいです。原料は、グラニュー糖 大納言小豆(北海道産) 水飴」のみ。きっと素材も厳選されているんでしょうね。シンプルだからこそ、素材の美味しさが感じられます。豆がふっくら、しっかり。このしっとりしているのに一粒ずつしっかりしている感じ、「一体どうやって作ったんだろう?」って謎です。職人さんが今も変わらぬ製法で、蜜漬けして作っています。豆芯までしっとりと甘みを含ませた、まさに舌にとろけるような絶品です。発売以来六十余年を数える「花園万頭」の代表銘菓、私の大好きなお菓子です。

 今週、その「花園万頭」が、松江駅前の「一畑百貨店」に「全国スイーツ展」か何かで出店していました。私は米子帰りに立ち寄ってみました。ありました。ありました。ぬれ甘なっと」です。そして今回は、あんパン」も来ていました。このあんパンは、中の上品な甘さの「こしあん」が絶品で、私は大好きなんです。私は「つぶあん」よりも「こしあん」の方が好きなんですね。東京から来ておられた店員の方と、熱く話し込んでいました。再び、月曜日の米子帰りにも立ち寄ってみました。会場の6階に上がってみると、フロアではすでに後片付けが始まっていました。今日は17時までの最後の営業だったようです。お店のあった所では、すでに段ボール詰めが行われていましたが、無理を言って「あんパン」を2個分けてもらいました。それぐらいに好きなんですね。また松江に来てくださいね、と担当者にお願いして一畑百貨店を後にしました。❤❤❤

カテゴリー: グルメ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中