「クリスマスの約束2019」

 12月25日深夜12時10分より、2年ぶりの「クリスマスの約束2019」(神奈川県横須賀芸術劇場)ですした。2001年の放送開始以来、深夜の時間帯にもかかわらず、常に高視聴率をマークしており、これまで二度にわたり「ギャラクシー賞月間賞」を受賞、さらに「放送文化基金優秀賞」を受賞するなど、「放送業界屈指の音楽特番」と称するに値する番組です。

 冒頭、小田さんが岩手県・小岩井駅で、電車から降りて走ってきた小学生と会話を交わすシーンから番組は始まりました。「『クリスマスの約束』に出てましたよね?」 小学生たちがそう話しながら小田さんに駆け寄り、サインをせがみます。駅を出てからも、一生懸命手を振る子どもたち。小学生にまで認知される小田さん、いまや小田さんの代名詞の一つともなった同番組です。今回は、シンガーソング・ライターのKAN松崎ナオが初参加しました。清水翔太は5年ぶりに出演です。また、熊木杏里矢井田瞳は、3月に放送された「小田和正音楽特番「風のようにうたが流れていた」」に続いての出演です。さらに、いつものJUJUスキマスイッチ根本 要水野良樹和田 唱ら、小田さんを支え続ける最強の面々が、今回も様々な楽曲でクリスマスの夜を鮮やかに彩りました。楽曲中に何度も出てくる小田さんの「追っかけコーラス」には、いつものことながらうっとりさせられます。オフコース時代から、小田さんのコーラスへのこだわりは半端ないものがありました。

 番組初参加のKANは、小田さんのリクエストで代表曲の一つで「愛は勝つ」を披露し、観客の心をほぐしていきますが、いつまでも歌い続けるKANにストップをかける小田さん、という脚本だったようですが、「そう簡単にはいかないよね」と。同じく初登場の松崎は、小田さんから「なんとなく縁がありまして……」と、松崎の父親の事務所から初めて音楽活動をスタートしたとの関係を切り出される一幕も。母親の影響でオフコースが好きだという松崎は、小田さんのリクエストでオフコース時代に発表した地味~な曲「誇れるのはたゞ」を披露します。また、「アーティスト同士がお互いを認め、愛し、尊敬する」という共通の思いで、小田さんと共に番組を支え続ける仲間たち、“委員会バンド”は、チューリップの名曲「心の旅」をカバー。さらに新曲「愛は何度も」を初披露しました。委員会での曲作りで、一番歌詞にうるさかったのは小田さんで、指示代名詞にまで細かくこだわっていたと暴露されました。

 今回で3回目となる和田との「ムービーメドレー3」は、懐かしの映画音楽や松たか子が歌ったあのアナ雪の名曲などで場内を盛り上げます(今回はさんは参加せず、ナレーションでの登場でした)。会場のスクリーンには各映画の名場面写真が流され、映画好きには堪らない演出です。この10月に亡くなった父・和田 誠さんに、いつかCDジャケットをお願いしたかった、と小田さんは残念がりました。収録日の前日が44歳の誕生日だった和田に、小田さんの合図で出演者たちからサプライズでバースデーソングを贈る一幕も。メドレーの披露を前に、和田が観客に口笛での参加をレクチャー。観客による“口笛自主練”の成果で合唱も大成功。ステージと観客が一体になる「ムービーメドレー」に、出演者たちがノリノリで聞き入っていたのも印象的でした。

 さらに、根本スキマスイッチに次いで10回目の出演となるJUJUは、矢井田熊木と共に往年の名曲を披露。デビュー15周年を迎えツアーを終えたJUJUは「歌うことがすごく楽しい」と小田さんとの息もぴったり、しっとりと歌い上げました。

 そして最後は、「クリスマスの約束」のテーマソングともいえる「この日のこと」清水を招き入れて披露。今年の8月にSNSで清水「この日のこと」を一人で歌っているのを聴いた小田さんが「『クリ約』は この歌で始まったなということを改めて思い出した。今年はぜひ翔太を呼んで、この曲で締めくくりたいと思いました」と語った、原点回帰ともいえる楽曲です。小田さんがテーマ曲として書き下ろした、ミュージシャンたちへのメッセージソングでもあります。

 収録は3時間以上にもわたったといいます。いつも思うことですが、これだけの内容を、小田さんたちはどのくらい密に練習したかと思うと、頭が下がります。実に内容の濃い音楽番組だと思います。アーティストたちの熱い思いが詰まったステージに、3万通を超える延べ10万人の応募の中から選ばれた1,600人の観客が酔いしれました。♥♥♥

▲当日全国主要紙に出た同番組の広告 金がかかっています!

 年末は、最近発売となった小田さんのツアーDVD『Kazumasa Oda Tour 2019 ENCORE!! ENCORE!! in さいたまスーパーアリーナ』を観ながら、のんびりと過ごしたいと思います。

カテゴリー: 私の好きな芸能人 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中