リピーター?

 最近、私が通い続けているお店が、ケーキ屋さんの「Cii stand」(⇒私の紹介文はコチラです)と、とんかつ屋さんの「かつふじ」(⇒私の紹介文はコチラです)です。どちらも松江には珍しく行列のできるお店です。店長さんとも仲良くさせていただいている「常連客」です。日本語では、これを「リピーター」と言いますね。

×In the first quarter, 80% of our sales came from repeaters.
(第1四半期では、売上の80%がリピーターによるものでした。)

 このような英語repeaterの使い方は日本語では普通ですが、英語では誤りです。日本語では、「繰り返し店に来てくれるお客、常連客」のことを「リピーター」と言いますが、実は、和製英語」です。私の知っている英語のrepeaterは、①大学の授業の単位を落として再履修している学生か、②同じ犯罪を繰り返し犯して警察に捕まる人、のことです。③連発銃の意味もあります。気をつけたい単語です。「常連客」なら、regular[repeat] customersが正しい英語です。♥♥♥

カテゴリー: 英語語法, 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中