「KARLY」のカレー

◎週末はグルメ情報!今週はカレー 

▲本日11月8日(日)の行列

 松江市殿町にあるカレー専門店「KARLY」は、旧今井書店・殿町店(今は店じまいされてしまいましたが)の隣に、2013年にオープンした小さなお店です。当時は、今井書店で本を見ていると、お隣からカレーのいい匂いがプーンと流れてきて、食欲をそそられたものです。このお店、休日のお昼時などには、観光客で行列ができているお店です。松江で行列というのはごく珍しい光景なんです。

 インディゴカラーの暖簾に【KARLY】の文字が目印です。お店の前に立つと、カレーのいい匂いが漂い、みんな大好きなカレーの香りで食べるのが待ち遠しい、ワクワクの気持ちが先走ります。しっかり煮込まれた旨味と美味しさがぎゅっと凝縮されたルーは、20種類以上のスパイスをふんだんに使用し、使用するお米は 四季に応じて島根県産米のブレンドを変え、カレーに合うように固めに炊き上げておられます。カレーの量や辛さ(7段階)の調整ができ、トッピングも出来ますので、お客さんそれぞれのカスタマイズによりカレーを楽しむことができるようになっています。化学調味料、小麦粉は一切使っておられないそうですよ。さらっとしているので食べやすく、ルーと相性の良い白米がどんどんなくなっていきます。毎日飽きずに食べられるカレー」とオーナーは言っておられましたが、まったくもう、飽きるどころかドハマりですよ。テイクアウトも可能です。

 以前来たときには、「ポークカレー」「野菜サラダ」を注文しました。豚肉がゴロゴロと入ったスープカレーです。薬膳カレーですね。⇒私の訪問記はコチラ  今日は美しい宍道湖の夕陽を見た帰りに、立ち寄ってみました。とんかつカレー」「野菜サラダ」を注文。出てくるまでに15分近く待ちました。ここら辺が「CoCo壱」のカレーとの違いですかね。手間をかけて一杯一杯丁寧に作っておられます。カレーが美味しいのはいつもの通りですが、今回の新発見は、中のとんかつの柔らかくて美味しいこと、まるでとんかつ屋さんのとんかつのようです。これなら何分待っても平気です。ご主人にも帰り際にこのことをお伝えすると、喜んでいただきました。またこの「とんかつカレー」を食べに来よう!!♥♥♥

カテゴリー: グルメ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中