「Numbers」

 以前このブログで、「anyDATE」という実に巧妙な月・日当てマジックを紹介しました。⇒コチラです  作者はダミアン・ヴァッペロー(Damien VAPPEREAU)というフランス人クリエーターです。使うカード5枚の作りが実にきれいなのと、昔からある原理をカレンダーに応用した巧妙な数字トリックが気に入っていました。最近、同じ作者による「Numbers」というトリックが日本にも入ってきたので、大阪にある「マジックオフレコ」というマジック輸入販売店から取り寄せるついでに、この作者の在庫している作品を全部注文して入手しました。私は本でもそうですが、気に入った作者があると全て制覇するという悪い(?お金がかかります)習慣を持っているんです〔笑〕。でも実に勉強になります。

 さて、この「Numbers」という作品も、期待にたがわぬいい作品でした。裏表にランダムな二桁の数字が書かれた8枚のカードをテーブル上に並べます。今回も実に美しい作りのカードです。各カードの表面と裏面には全く別の数字が書かれています。マジシャンが後ろを向いている間に、観客は自由にカードを裏返すことができます。裏表バラバラにしてもらいます。観客にスマホの電卓を開いてもらい、表向きになっている数字を全部足してもらいます。マジシャンは「私の目は、物を一瞬見ただけで網膜に焼き付けることができ、誰よりも早く計算することができるんです」と言って、振り返るや否や、電卓よりも速く計算してしまうのです!!秒速で行います。

 全くテクニック不要で、何の暗記するものもなしに、大変簡単に合計の数字を出すことができるんです。とても簡単なので、演者はひたすらプレゼンテーションだけに集中することができます。いろいろと面白い演出を考えることもできるでしょう。このカード8枚を財布(あるいはパケットケース)に入れておけば、いつでもどこでもすぐに演じることができます。ビギナーにも、演出次第ではプロマジシャンにも適しているでしょう。この作者の頭の良さには脱帽です。

 今回手に入れたこの作者のトリックは、この他に、「NUMEROLOGY」「United anyStates」「Your Card」(写真下)どれも数理を巧妙に使ったよくできた手順でした。いっぺんでファンになりました。他の作品もまだあるようですから、手に入れてみます。♠♣♥♦

カテゴリー: マジック紹介 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中