今回「サンリオピューロランド」を訪問して、大好きな喜多方ラーメン「坂内食堂」で夕食を取ったあと、宿泊先の「京王プラザホテル」に帰ろうしてしていたら、京王線・小田急線・多摩モノレール線の多摩センター駅前が、パルテノン大通りを中心に美しくイリュミネーションされていました。南北400m・東西200mの広い歩行者専用道路で展開する「多摩センターイルミネーション2020」だそうです。今年で20年目を迎える多摩市の冬の恒例イベントだそうです。東京都多摩市と友好都市を結ぶ長野県富士見町から寄贈されたツリーを中心に、多摩センターが40万個のイルミネーションの光に包まれています。点灯は16時30分~22時30分まで。
「パルテノン多摩」へ続く、「パルテノン大通り」には「光の水族館」が登場していました。出入口に魚のアーチを設け、トンネル内では光の魚が泳ぎだします。青色のLEDと魚の神秘的なイルミネーションが夜空に映えていますね。子どもたちに大人気の「光の水族館」が、バージョンアップ。きらめく海の仲間たちに囲まれたトンネルを歩くと、まるで海の中を泳いでいるようですね。
「パルテノン大通り」の十字路には、大きな「センターランドツリー」が登場。クリスマスツリーは、多摩市の友好都市「長野県富士見町」から寄贈された本物のモミの木がイルミネーションで彩られています。通り沿いのくすの木にもたくさんのイルミネーションが。動物たちのイルミネーションがいっぱいありました。子熊と天使のイルミネーション。ゾウとカンガルー、アルパカの出会い。イノシシとウリボーのイルミネーション。ウサギとリスのイルミネーション。他にもいろいろな動物のイルミネーションがありました。球体のイルミネーションも登場。中に入って写真が撮れますよ。「多摩センターイルミネーション2020」は、2020年11月7日(土)~2021年1月11日(月)まで開かれています。♥♥♥