2月27日(土)14時30分~16時10分において、オンライン講演「2022大学入学共通テストに求められるチカラとは~大学入学共通テストの問題分析の報告と指導事例」を、東京多摩センターのベネッセ東京本部より行ってきました。開始直前の準備で緊張している姿が映っていますね。私の隣にある似顔絵は、前日にお隣の「サンリオピューロランド」で描いてもらったものです〔笑〕。
前回の11月には慣れないオンラインということで、反省するところも多々あったので、今回はぜひリベンジしたいと意気込んで臨みました。全国でたくさんの先生方がご覧いただいていると思うと、力が入ります。東京の会場に行くまでは、90分の準備をしていたのですが(前日のホテルで深夜まで何度も何度もプレゼンの練習を繰り返し、
87分で収めていました)、私の勘違いで80分ということが判明し、急遽大急ぎで内容をカットをしたりで大変でした。パソコンの脇にタイマーを置いて、経過時間を確認しながら進めていきました。担当の方からも「あと10分」→「あと3分」のカンペを出してもらい、何とか1分余しで終わることができ、ホッとしました。ご覧いただいた先生方にプレゼントさせていただいた、「参考資料 「共通テスト」の分析」(写真右)というレポートをお読みいただくと、私のお話の理解が一層深まるものと思います。
この「オンライン講演」は、後日(2021年3月10日(水)~2021年5月23日(日))、録画でもご覧いただくことができます。「共通テスト」の対策に苦慮しておられる先生方はぜひご覧ください。当日いただきました先生方からの感想の一部を掲載させていただきましたので、ご参考になさってくださいね。下線部分を読んでいただければ、私がどんな話をしたのかが伺えると思います。
★(オンライン講演)「2022大学入学共通テストに求められるチカラとは~大学入学共通テストの問題分析の報告と指導事例」(東京多摩センターより)
⇒「録画」視聴のお申し込みはラーンズのホームページ「研究会情報」から コチラです
【寄せられた感想の一部】 ◎丁寧で分かりやすく、大変勉強になりました。共通テストの特徴と、それに対 する具体的戦略、具体的な指導方法、効果的な英語の教材など、さまざまなこと についてご紹介いただいたので、早速試していきたいと考えております。ホーム ページを拝見して、ダウンロードして使うことができるファイルがたくさんある ことに大変感激いたしました。参考にさせていただきます。ありがとうござます。 ◎本日は大変勉強になるお話をありがとうございました。今回、初めて八幡先生 のお話を伺いました。先生の今までのご経験から得られた様々な指導法や教材を 惜しみもなくご紹介くださったので、来年度(高2・高3を担当予定です)の授 業に存分に生かしたいと思います。 ◎共通テストの指導方法だけでなく、教師としての姿勢を見直し、背中を押して いただける大変分かりやすいお話でした。 ◎今後の指導の励みになる内容がたくさんありよかったです。 ◎わかりやすく、共通テストの特徴と対策方法を解説していただきました。また、 いろいろな活用できる資料やサイトを紹介していただいたので、今後の勉強に活 かせます。それ以外にも英語教師としての在り方やプラスαの知識も教えていた だき、共通テスト対策以上の勉強になりました。刺激になりました。 ◎八幡先生のわかりやすい解説がとてもよかったです。共通テストの問題分析だ けでなく、日頃どのように指導するとよいかや、参考になるサイトの紹介なども あり、とてもためになる情報満載の講義でした。 ◎初めて八幡先生のお話を初めて聞きました。内容の豊かさに加えて、教師とし ての姿勢にも感銘を受けました。 ◎自分だけでは到底できないような、幅広い視野における共通テスト分析報告を 聞くことができ、うまく整理することができました。また、八幡先生の講演では、 今後の指導のヒントをたくさん得ることができ、大変有意義な時間となったから です。 ◎共通テストにおいて、解く際には具体的に何に注意すればよいのか、普段の授 業から何を意識すればよいのか、具体的な指導手順等、細かく丁寧に問題ごとに 教えてくださったので、とてもありがたく思いました。大変勉強になりました。 また、指導に使える教材やサイトの紹介をしていただいたので、ぜひ活用してみ たいと思いました。 ◎正答率が低いところに対し何を気を付けたらよいかを、言っていただけたのが よかったと思います。正解の数だけを気にしがちですが、その対策の重要性を改 めて認識できたと思います。聞くたびに、同じことでも鼓舞されることが多いで す。生徒だけでなく教員も火がつけられます。ありがとうございました。 ◎いつもありがとうございます。八幡先生の分析や実践を改めて伺うことができ、 有意義な時間でした。具体的な教材や、八幡先生が指導されている生徒さんの声 を聴くことができ、明日からの指導の参考にさせていただければと思いました。 ◎八幡先生の綿密な分析力に大変刺激を受けました。センター試験の追試験問題 が翌年度のリハーサルとも受け取ることができるという点は、これまで思いつき ませんでした。今後も共通テスト直後の時期はもちろん、年間を通じて定期的に ご講演いただけますと幸いです。本日はありがとうございました。 ◎いつもながら八幡先生の高い見識には敬服いたします。今回の講演から新たな 発見と学びがあり共通テストの本質理解へさらに近づくことができました。本当 の理解にするためには、今回発見し学んだことを生徒の英語力向上に繋げられる ことだと感じています。私に生徒の心に火をつけられるのか分かりませんが、試 行錯誤しながら日々努力し取り組んでいこうと思います。どうもありがとうござ いました。 ◎文法など、これまで教えてきたことが無駄じゃなかったことを分析の上、ご指 摘しただいたことで、落ち込むことなく、前向きに新たな局面に立ち向かえる気 がしました。 ◎特に最後の教師としての心構えや、生徒さんたちへの真摯な態度とご努力に、 とても共感し、また頭が下がる思いでした。 ◎リーディングとリスニングの「相互乗り入れ」を取り入れた指導が、今後の鍵 を握ることが分かった。 ◎①内容がわかりやすく整理されていたこと ②ポイントが明示されていたこと ③先生の実践を通しての実感がこもっていたこと ④指導方法など参考になる点、 納得がいく点が多かった ⑤先生のお人柄が感じられる内容だったこと ⑥利他 の姿勢に深く共感したこと など良かった点です。今後も先生のお話を聞く機会 があれば、参加させていただきたいと思いました。 ◎いろいろと有益な情報を教えてくださりありがとうございました。Readingと Listeningの相互乗り入れの授業が効果的など今後の指導の参考になることが多 く,また共通テストの分析はどこの情報よりも的確で考えることが多く,とても 感謝しております。今後の指導をどうすべきかまだ迷いがありますが,先生の教 えを参考にして考えていきたいと思っております。ありがとうございました。 ◎今回の講演会も、前回と同様にとても勉強になりました。八幡先生の分析は、 他のどの先生方のものよりも詳しく参考になります。 ◎八幡先生の40年以上の経験に基づく指導理論や教師観は大変参考になりま した。 ◎八幡先生の分かり易い共通テストの解説だけでなく、大学合格後も生徒が学び 続けるアドバイスをされている教育者としての姿勢に共感させていただきました。 ◎教師の情熱が共感できましたし、その言葉に励まされました。