樹齢350年のしだれ桜

 毎年この時期になると、松江北高のそばにある石橋町の「千手院」(せんじゅいん)の見事なしだれを見に行きます。私の恒例行事です。このお寺の歴史に関しては、以前にこのブログで詳しく取り上げたことがあります。⇒コチラです  今年は暖かい日が続いたせいでしょうか、開花が例年になく早いようですね。私が上がった時には、もうだいぶん散っていました。樹齢350年以上とされるしだれ桜の老木は高さ約6メートルの重要文化財です。古い枝を剪定したために花の数は減りましたが、枝が勢いを取り戻したといいます。大北勝圓住職は、「老木が頑張っている姿を見て、少しでも癒されて欲しい」と話しておられます。

 「千手院」のホームページも是非ご覧ください。⇒コチラです

 ここからは松江市街が一望できるのも魅力です。遠くには松江城も見えていますね。♥♥♥

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中