「トンカツ キッカワ」

◎週末はグルメ情報!!今週はトンカツ 

 昨年5月に移転した「中華蕎麦 奨」津田店「塩つけ麺」をはじめファンも多い松江の人気ラーメン店のひとつですが(私はそれほど好きではありません)、その「中華蕎麦 奨」の中に新たに3店舗が仲間入りして、10月にリニューアル・オープンしました。トンカツ&ラーメン&海鮮丼が1店舗で味わえるその名も『社中ダイニング』です。ラーメン店に加え、低カロリー・低コレステロール・低脂肪のヘルシーポークとして知られる「ケンボロー豚」を使ったトンカツ、鳥取県境港港直送の魚を使った鮮魚料理など、ジャンルの異なる顔ぶれが揃いました。店内はきれいで広々としており、“本格的な料理を気軽に味わえるフードコート”といったところでしょうか。各自がそれぞれ好きなジャンルの料理を選べるし、ドリンク飲み放題があったり、キッズメニュー、子ども用イスも用意されているので、家族連れのランチにもオススメです。

 とんかつ好きな私は、新しく仲間入りをしたケンボロー専門店「トンカツ キッカワ」をお目当てに出かけました。「トンカツ キッカワ」は、松江でケンボロー芙蓉ポークが頂ける唯一のお店です。ケンボロー芙蓉ポークと言えば浜田市の「レストレン ケンボロー」、金城町でケンボロー芙蓉ポークを生産する島根ポークの直営レストランで上質で美味いトンカツが頂けるお店です。若い頃から、浜田市へ行く機会にはお邪魔することがありますが(前回訪れたのは、松江北高二年生小川綾音(おがわあやね)さんを連れて、「第8回島根県「高校生の主張」英語スピーチコンテスト兼第9回全国高等学校英語スピーチコンテスト中国ブロック県予選」浜田高校に出張した時です。ゲンを担いで、浜田駅前の「ケンボロー」でトンカツを食べてから会場入りしました。効果てきめん、幸い優勝しましたよ。⇒コチラに詳しいレポートが)。そんなケンボロー豚が身近で頂けるのは、実にありがたいですね。浜田市のトンカツ専門店「ケンボロー」の自社農場で育った「ケンボロー芙蓉ポーク」を直接仕入れ、トンカツやステーキを味わうことができるんです。お肉をおいしく食べるのに、肉の切り方や油の残し方など、「ケンボロー」から直接指導を受けたというくらいですからその味は間違いないでしょう。ヘルシーな豚肉と聞けば、罪悪感なくパクパク食べられちゃうかもしれませんね。専用の卓上タブレットで好きなジャンルの食べたい料理を注文するようになっています。各テーブル、カウンターにも1台ずつセットしてあり、タブレット画面の左に表示される店舗名から、どのお店にするか選択します。例えば『トンカツ キッカワ』を選択するとこのような画面に。私は「ロースカツ定食」(1560円)を注文しました。注文を送信したら、出来上がると、机上のブザーが鳴って知らせてくれ、カウンターのところまで料理を取りに行きます。こんな定食です。とんかつの味は浜田の方が美味しかったような気がします。ただ「しじみ汁」の味だけは絶品でした。こんな美味しい「しじみ汁」は、大阪阪急デパート梅田の「本かつ喜」以来かな(⇒私の食レポはコチラ)。いずれにしても、松江でのとんかつの選択肢が増えるのは、嬉しいことです。ちなみに私のベスト4(「松江トンカツ四天王」?)は、①かつふじ(⇒私の食レポートはコチラ、②でん助(⇒私の食レポートはコチラ)、③とんかつたていし(⇒私の食レポートはコチラ、④トンカツ一番(⇒私の食レポートはコチラ)でしょうか。

 このお店では、他にも『山陰海鮮丼 彩』『うまい奥出雲』が仲間入りをしています。♥♥♥

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中