多摩センター駅

 昨年からラーンズ「共通テスト」のオンライン講演のために、二回ほど東京に出かけていますが、会場があるのは、新宿から京王線の電車に乗って、多摩センター」という駅です。ここには「サンリオピューロランド」があるせいでしょうね、駅そのものもキティちゃんワールドが広がっているんです。私は駅の至る所で、写真を撮りまくりました。京王多摩センター駅」が2016年7月、サンリオ仕様にリニューアルしました。今回2018年12月からは「小田急多摩センター駅」もサンリオ仕様に!それぞれ見比べてみたいと思います。

 まず目をひくのが、改札口の天井!大きなステンドグラス風のサンリオキャラクターがお出迎えしてくれます。この美しさに目を奪われます。

 駅を出た通路の両壁にもキティワールドが広がっています。街へと進む階段にもキティちゃんが描かれていました。

 自動券売機付近には、サンリオキャラクター紹介モニュメントがあります。改札内コンコースの発車票の横には立体のキャラクターが乗客を見守っています。ホーム待合室のガラスにもハローキティが可愛らしくのぞいています。エレベーターには、サンリオのキャラクターのイラストがステンドグラス風にラッピングされています。自動改札の切符取り出し口にもキティちゃんが。もうキティちゃんづくしです。

 駅の看板もサンリオ仕様!レンガ調のホーム階段には、ハローキティのリボンがデザインされています。よく見ると、中には駅係員姿のサンリオキャラクターたちが勢揃いしていますね。

 サンリオキャラクターが、乗車位置サインとしてみなさんをご案内しています。京王多摩センター駅」ならではの、乗車位置サインです。ホームで電車を待っている間も、サンリオキャラクターたちが楽しませてくれます。駅名看板では、駅係員姿のハローキティがご案内。その下では、サンリオキャラクターたちのシルエットが仲良く遊んでいます。

 ホームの自販機も装飾されています。

 待合室やトイレもキティちゃん仕様に。

 ホーム階段の壁にもキティちゃんが。

 隣り合わせの「小田急多摩センター駅」はモノクロと青を基調としたポップなデザイン、京王多摩センター駅」のほうはシック&カラフルなデザインという感じで、同じサンリオテーマでも全く違ったテイストだったのが印象的。実に魅力的な駅でした。♥♥♥

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中