スペンサー・シルバー亡くなる

 新聞の片隅に、ほんの小さく「ポスト・イット」の開発者であるスペンサー・シルバーの訃報が載っていました。付箋の原型である3Mの主力商品「ポスト・イット」を開発した科学者、スペンサー・シルバー氏が、2021年5月8日に亡くなりました。80歳でした。いつも私たちがお世話になってる付箋」の生みの親ですね。

 1941年、アメリカのテキサス州サンアントニオで生まれたシルバーは、アリゾナ州立大学とコロラド大学ボルダー校で、化学の学位を取得した後、1966年に3Mの中央研究所に入所しました。今では世界中で日常的に使用されている「ポスト・イット®」 製品ですが、その始まりは全くの偶然と不安なものでした。1968年、シルバーが接着剤の研究に忙しく取り組んでいた時に、他の接着剤とは違い、表面には軽くくっつくものの、しっかりとは接着しない奇妙な接着剤の配合を発見しました。新しい接着剤を開発することは、研究者としての私の任務の一部でした。​その当時、私たちは、より優れて強い、丈夫な接着剤を開発しようとしていました。」シルバーは語りました。しかし、これは目指していたものとはまったく異なる性質のものでした。」 シルバーが発見した接着剤は「マイクロスフィア」と呼ばれ、紙を貼り付けるのに十分な粘性を保持しながら、紙を傷付けずに簡単にはがすことができ、繰り返し貼り付けることができる性質も持っていました。この後、シルバーは何年もの間、自身が発見した接着剤の使い道を探し続けました。

  何年もの間、シルバーは自分の発明した接着剤の用途を見つけるのに苦労しました。一方で彼は、あらゆる部門の人たちに自分が発見した接着剤を紹介し、何か良い使い道がないか、新しい用途開発ができないかとよく相談していました。あきらめずに社内をコツコツと歩き回っていたことから、Mr. Persistent(粘り強い人)として知られるようになりました。ちょうどその頃、3Mのもう1人の科学者、アート・フライは苛立っていました。教会の聖歌隊のメンバーであったフライは、小さな紙切れをしおりとして、次の礼拝で歌う讃美歌のページに挟んでいました。ある日曜日、いつものように讃美歌集のページをめくったところ、目印にと挟んでいたしおりがひらりと滑り落ちてしまいました。またか!と思った瞬間、フライの頭の中にパッとひらめくものがありました。ページを破ることなく紙にくっつくしおりがあればいいことを思いついたのです。 そうだ!これに、あの接着剤を使えばいいんだ!」5年前にシルバーが作り出した奇妙な接着剤の用途が、この時初めて具体的なイメージとなったのです。シルバーと連携して、2人は製品開発を始めました。その過程で、フライはさらに重大なことに気が付きました。「製品自体が貼ったりはがしたりできる機能を備えた、まったく新しいメモ・ノートとして、社内でのコミュニケーション・ツールとして使えるのではないか。私たちの開発は単なるしおりに留まらないことに気付きました。」と、フライは語ります。全社に新しく発明された粘着ノートを配布したころ、社員は皆この新しいツールを気に入りました。1977年、ついにアメリカ4大都市での大々的なテスト販売が実施されました。社内での反響を考慮すれば、きっとすばらしい結果が出るだろうと誰もが期待していました。ところが予想に反して、報告書の内容は厳しいものでした。そこでマーケティング担当者は、製品を消費者の手に直接届けることにしたのです。大規模な試供品提供の取り組みは、すぐに成功。試供品を試した人々の9割が、製品を購入するとの回答を寄せてきました。この粘着ノートは「ウイルスのように」広がったとフライは言います。ノート自体(実物)が宣伝効果を発揮していました。人に渡す資料にメモを書いて貼ると、そのメモを受け取った人は、必ずこれは何か?と好奇心を持ちます。人々は受け取った粘着ノートをはがしたり、貼ったりと試しているうちに、自分用に欲しくなり買いに出掛けるのです。」シルバーは語っています。多くの画期的なイノベーションと同様に、これは、使ってみるまでは誰もその良さを想像することができない製品でした。

 1980年4月6日、シルバーフライがずっと待ち望んでいた日が到来します。あの粘着ノートがとうとう、ポスト・イット® ノート」として全米で発売されたのです。今ではブランドの象徴である、「カナリーイエロー」と呼ばれる黄色が選ばれたのは全くの偶然によるものでした。 研究所で使用する紙片を探したところ、手元に黄色い紙しか見つからなかったことがきっかけです。

 シルバー3M在籍中に、37件の特許を取得し、1996年に3Mを退社しました。シルバーは1998年、アメリカ化学会の創造的発明賞を含むいくつかの賞を受賞したほか、2010年にはフライとともに全米発明家殿堂入りを果たしています。御冥福をお祈りします。♥♥♥

 

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中