「WOW」でサラダ!

◎週末はグルメ情報!!今週はサラダ

 松江で2019年4月にオープンした、チョップトサラダのテイクアウトの専門店が「WOW salad stand ワゥ・サラダスタンド」です。サラダを料理の脇役としてではなく、メインの料理として提供されているお店です。チョップトサラダというのは、野菜などの具材を、メッザルーナという半月型の特殊なナイフで細かく刻んで食べるサラダのことです。野菜を細かく刻むことで、とても食べやすくなります。松江駅近くのホテル「アルファワン」の道路を挟んで斜め向かいの伊勢宮町にあります。かなりボリュームたっぷりのサラダで、自分好みにカスタマイズができるのが特徴です。松江には珍しいサラダ専門店で、開店してから間もなく3年になります。営業時間は午前11時から午後8時(途中休憩時間あり)。無性に野菜が食べたくなると、私は米子の帰りに、立ち寄ることが多いんです。店名の「WOW」(ワウ)の由来は、店長さんが東京でチョップトサラダに出会った瞬間が、まさに“Wow!”だったことから来ています。店長さんのそれまでのサラダの概念が覆された瞬間でした。記録的な売り上げを誇る益田克也さんの傑作マジック「WOW」は、日本を代表するトップマジシャン深井洋正氏がアメリカで、あの大御所ランス・バートン氏にこのマジックを見せたところ、最初の言葉がWow!!だったことから、この名前になったことは有名ですが、それと同じ体験ですね。

 お店は、すごくシンプルな外観で、爽やかな白い外壁のお店は、パッと見は美容室かとも思ってしまいます。中に入ると、キッチンにはサラダの材料になるさまざまな素材が並べられています。イケメン店長さんは(出雲出身)、東京でサラダ専門店に勤めていた経験を活かして独立されました。初めてお邪魔した時には、どう注文して良いか分からず、店長さんにオススメを聞いて、お任せでお願いしました。「ポークン・イートコブ 」が一番人気ということで、オススメのドレッシング(バターミルクランチ)を添えてもらって、持って帰りました。注文のあった後に、目の前で店長さんが野菜・フルーツを細かくチョップしていかれます。ロメインレタス・ローストポーク・アボカド・ホワイトチェダー・トマト・ボイルドエッグが細かく刻んで混ぜ合わせてあります。こんなに美味いサラダを食べたのは初めての経験でした。副菜どころか、主食と言ってもいいくらいです。なにせボールに一杯サラダが入っているので、一度には食べきれません。小食の人は、2、3人でシェアしてもいいかもしれませんね。

 ぶつ切りにした野菜やフルーツの中に、肉類や穀物を加えることで、主食としても楽しめるチョップトサラダの専門店です。レタスやホウレン草をベースに、旬の野菜を取り入れたレギュラーメニュー9種類をラインナップしています。そのほかにも、29種類の食材から好みを指名することもできますよ。ドレッシングも11種類用意されています(各100円)。松江にこのようなお店は他にありませんから、支持されているのだと思います(オンリーワン)。野菜は季節ごとに、県内外から旬のものを取り寄せておられます。ほとんど市場に出回ることのないロメインレタスは、シャキシャキとした食感とフレッシュさが堪りません。みずみずしいトマトは、出雲市乙立町で栽培されているものです。

 最近は、「ポークン・イートコブ」に、私の大好きなレーズンアップルの入ったサラダを作ってもらっています。なにせ大量にボールに入っているので、ドレッシングも2つ添えてもらうことにしています。実にさっぱりとした味で、気に入っているんです。

 あ、そうそう、昨年2階の「イートインスペース」がオープンしました(写真上)。こちらで購入したサラダを食べることができます。今はコロナ禍であまり使われていないそうですが、落ち着いたら、ぜひ試してみたいですね。♥♥♥

▲イケメン店長さんです

カテゴリー: グルメ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中