「餃子の365日」

◎週末はグルメ情報!!今週は餃子

 「餃子の365日」は、山陰初の餃子専門の無人販売所です。コロナ禍でいま流行りの無人販売所ですね。コロナ感染対策の一環として、店員スタッフと、お客さんの接触を極力無くしても営業が成り立つように、無人の販売スタイルをとっているそうです。島根県にはなんと初出店なのだとか。365というのは、365日毎日食べて欲しいという願いが込められているんだそうですよ。ポップアップストアとして「HOK黒田店」を入ってすぐ左側の場所に、期間限定でオープンしました!販売期間は2021年8月12日から9月12日の一ヶ月間です。早速試してみました。

 もちもち食感の皮と、国産野菜たっぷりのあんが特徴です。餃子は冷凍餃子で、30個入って1,000円です(15個入りのパックが2つセットです)。餃子の特徴は、台湾水餃子風のモチモチっとした皮、鳥取県産の大山豚と野菜、特にキャベツの甘味を活かした毎日食べられる優しい味わいです。パリパリふっくらと、大きさ・具・皮を追求したこだわりの餃子です。「餃子が半分浸かるくらいのたっぷりのお湯で蒸し上げるのがおいしいコツ!」というワンポイント情報も「餃子の半身浴」として紹介されていました。プロ直伝の餃子の焼き方も学べます。奥の方では、販売方法や料金の回収方法などを、テレビ動画で説明していました。まずは冷凍庫ケースから欲しいパック(1ケース1,000円)だけ取り出してケースを閉めます。隣には餃子のタレのケースがあります。1本100円です(酢醤油ベースのさっぱりした味でした)。そして料金を料金ケースに入れて完了です。その気になればいくらでもごまかすことができそうですが、そんな人はいません。早速買って帰って試してみました。いつもは「餃子の王将」で持ち帰りの生ギョーザを頼むんですが、これが意外と美味しいじゃないか!!9月12日までの期間限定ショップです。♥♥♥

カテゴリー: グルメ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中