「コナン駅」

 鳥取県北栄町は、漫画「名探偵コナン」『週刊少年サンデー』連載中)の作者青山剛昌(あおやまごうしょう)先生の出身地です。そのお膝元JR由良駅「コナン駅」と命名され(2013年12月)、観光スポットしても人気を博しています。一度行ってみたいと思っていましたが、今日念願が叶いました。駅は島式2面3線のホームを持つ地上駅で、通過列車(上下本線)は1番線を通過します。単式ホームに面して駅舎があり、島式の2・3番のりばへは跨線橋で連絡しています。有人駅で、駅舎内には自動券売機を備え、一部の時間帯を除いては窓口発券も行います。

 駅の中は地方の駅らしく、人も少なめでほのぼのしているかと思いきや、ホームに降り立って、振り返ると階段がコナン仕様となっています。

プラットフォームの標識もコナン駅!

   プラットホームの標識も、コナン仕様でした。ホームの至る所にはコナンが出迎えてくれます。

 電車が入ってきても、こんな感じ。和やかな風景の中に、堂々たるコナン「待合室」。とにかく至る所にフォトスポットがいっぱいです。一度訪れたら忘れることのできない、インパクトにあふれる駅でした。

 駅舎の中に入ると、天井も見逃せません。駅舎の天井にもコナンくんがたくさんいるんです。目がチカチカしてきますね。

 JR由良駅の天井

 駅舎内のロッカーや、屋外にあるロッカーコナン仕様となっていました。

 駅舎内のすりガラスにもコナンがいました。窓に透けるコナンくんです。

 JR由良駅横には「観光案内所」があり、コナンに会うための観光マップがもらえます。コナングッズも所狭しとたくさん置かれています。絶対に立ち寄りましょう。

 JR由良駅を外から眺めると、コナン駅のほうが、文字が大きいですよ。魂をコナンに売り渡してしまったか、由良駅

 「真実はいつもひとつ!」コナン君と写真を撮りましょう。駅前正面にはコナンくんの大型オブジェが。

 こんなところにもコナンたちがいます。トイレ案内のシルエットも見逃せません。こ、これは。コナン&蘭ねーちゃん。ツノでわかっちゃいますね。「コナントレイン」の新型車両のトイレにもこの表示がありましたね。

 まるでコナンに乗っ取られたかのような駅でした〔笑〕。♥♥♥

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中