「ネタ帳」がピンチ

 毎日、新聞・雑誌・本を読む中で、気になった記事をチョット貼って記録しておく「ネタ帳」というものが、私の場合は2種類ありましてね、書籍・文庫・新書用の記録(メモ帳)と、新聞・雑誌用のもの(ノート判)の二つです。このブログのネタもほとんどは、今までのこの「ネタ帳」にコツコツと記録されたものなんです。パッとめくったときに、該当箇所がすぐに分かるように、オレンジ色のマーカーで色をつけて目立つようにしています。この習慣はもう何十年と続いていて、ずいぶんの数になって溜まっていますね。ノート版の方は、松江北高の購買で毎回まとめ買いをしていますが、メモ版は米子の天満屋4階ロフト」でいつも買っていました。

 ところが、このサイズのブルーの「メモ帳」が、米子ロフトの店頭でここ最近、とんと見つからないのです!長年使い続けたものを変えることにはずいぶん抵抗があるので、何とかして探さないといけません。以前から店に行くたびに大量に買い溜めしてあるので、当分の間は大丈夫なんですが、予備をストックしておかないと、1ヶ月に1~2冊は使うことになるので、不安なんです。最近では、東京倉敷などロフト」に行く度に気をつけてのぞいてみているんですが、どこにもこのサイズ(A6版)の青版がないんです。何とか見つけようと、今日は岡山「ロフト」に立ち寄ってみました。ありました!2冊だけありました!迷わず購入です。帰りに途中下車して、倉敷「ロフト」でもくまなく探しましたが、ありませんでした。今回はわずか2冊だけの収穫です。何とか探さないとピンチです。♥♥♥

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中