三井アウトレットパークのラコステで初買い物

 倉敷駅前にある「三井アウトレットパーク」は、私のお気に入りのショッピング・モールなんですが、必ず立ち寄るお店が三つほどあるんです。「ブルックスブラザーズ」「フランフラン」「今治タオル美術館」の三つです。今日も「フランフラン」で大量にお買い物をして(可愛らしい小物がいっぱいあるので気に入っているんです)自宅宛に発送しておいてから、ひいきの「ブルックスブラザーズ」に入店しました。ブルックスブラザーズ」は長年私のお気に入りのブランドで、博多のお店で出会って以来、もう長年着続けています。店内をぐるーっと見て回りますが、気に入った商品が一つも見つかりません。以前は、ここに寄ると4~5枚は素敵なウェアが目に留まったものですが、一昨年2020年夏アメリカでの衝撃的な倒産騒動以来(⇒私の記事はコチラです)、めっきり品数が減った印象があります。昨年末も、2月末にも東京駅大丸」にある「ブルックスブラザーズ」のお店をのぞきましたが、収穫はゼロ。「お気に入りのウェアが見つからない!」やはりアメリカ本社の倒産は、こんなところにも確実に影響を及ぼしている印象がありますね。

 せっかく来ておきながら手ぶらで帰るのもなんなので、近くにあった「ラコステ」のお店にふらりと入ってみました。初めてです。「ラコステ」は私のもう一つのお気に入りのブランドで、もう長年、広島そごう」新館6階のお店の岡本さんに選んでもらっているんです。広島に出る度にまとめ買いして帰っていました。残念ながら、もうコロナが始まってから二年は行っていませんね。

▲いつもまとめ買いをする「広島そごう」のラコステ・岡本さん

 「LACOSTE(ラコステ)」アウトレット店舗は全国で15店舗あります。「三井アウトレットパーク/プレミアムアウトレット」のいずれも大規模なアウトレットパークに出店しており、商品構成はレディース及びメンズのウエアなどが中心です。アウトレットではお手頃な価格で買いやすい商品が多く、シーズンごとにデザインも新しくなるとのことなので、たまに行くと目新しく感じることが多いかもしれません。

 初めて入ってみた倉敷のお店。早速入り口付近に、私が大好きな色(ブルー系)のセーターが目に留まりました。オッ、いいぞ!いつもラコステは5号のサイズをいただくんですが、初めてのお店で、セーターのタグには「US」とあったので、念のために試着させてもらいました。ぴったしです。2枚ほど買ったところ、10%引きのサービスでした。下の写真のどのセーターを買ったか分かりますか?「ブルックスブラザーズ」は空振りでしたが、「ラコステ」で収穫がありました。しめしめと。♥♥♥

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中