カリスマ・新 将命(あたらしまさみ)

 経営のカリスマ、特に外資系企業で大活躍された新 将命(あたらしまさみ)さんをご存じでしょうか?1936年東京生まれで早稲田大学卒。株式会社国際ビジネスブレイン代表取締役社長を務めておられます。シェル石油、日本コカ・コーラ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、フィリップなど、グローバル・エクセレント・カンパニー6社で社長職を3 社、副社長職を1 社経験しておられます。同時に、2回の降格、1回の解雇も体験されました。1度目は、大学卒業後シェル石油に入社、同期でトップをきって本社の課長になったのもつかの間、上司とケンカをして、支店の課長に格下げされました。2度目は、転職した日本コカコーラ社時代、本社の部長であったのが、上司とケンカをしたのがアダになり、地方支店の次長に降格されてしまいました。3度目は、日本サラ・リー社長時代、アメリカ本社の重役会議の席上で、「日本サラ・リーの責任者は私だ。そんなことは日本では通らない。私が社長をやっている以上はそんな理不尽なことは認めない」と机を叩いて怒鳴ってしまい、一ヶ月後に社長を解任されておられます。ただ、その三度のいずれも、比較的早く、さらに上の地位に返り咲いておられます。ここら辺もすごいところです。

 2003年から2011 年3 月まで、住友商事株式会社のアドバイザリー・ボード・メンバーを務められました。「経営のプロフェッショナル」として50 年以上にわたり、日本、ヨーロッパ、アメリカの企業の第一線に携わり、今もなお、様々な会社のアドバイザーや経営者のメンターを務めながら長年の経験と実績をベースに、講演や企業研修、執筆活動を通じて国内外で「リーダー人財育成」の使命に取り組んでおられます。講演活動や、エグゼクティブ向けの研修、執筆活動を中心に、日本のみならず、グローバルに活動を行っておられます。実質的内容の稀薄な虚論や机上の空論とは異なり、実際に役立つ“実論”の提唱を眼目とした、独特の経営論・リーダーシップ論には定評があります。分かりやすくユーモアあふれる講演は、経営幹部をはじめ、次世代のリーダーの間で絶大な人気を誇っている方です。外資系が長かったこともあり、英語も堪能な方で、NHKの英会話番組の講師も務められました。

▲最近の新さんの著書。面白い!

 私はこの数年、さんの著書を何冊か読み、とても刺激を受けました。私の仕事にも役立つヒントがいっぱい詰まっている感じです(例えば、私の理想の教師像「VSOP」など⇒コチラです ぜひご覧ください)。そこで、一年間の授業も終わり、全ての仕事から解放されたこの春休みに、さんの本を全部読んでみようと思い立ち、集めてみました(写真下)。一冊一冊丁寧に読む中で、役立ちそうな箇所には、マークを入れながら読んでいます。全ての本に共通して流れているテーマは、「人間力の鍛え方」でしょうか。面白い!今日で全て読み終わりました。♥♥♥

▲新 将命さんの著書を片っ端から集めた!!

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中