◎週末はグルメ情報!!今週はラーメン

勝田ケ丘志学館の山根館長さんに、「どさん子大将大山店」に連れて行ってもらいました(どさん娘、どさん子、どさん子大将と3系列あるようですね)。昭和の老舗名店で、国道9号線沿いにあります。三角屋根の特徴的な外観が目印です。いつも行列だということで、11時半開店の20分前にはお店に到着して、車の中で待っていました。すると次々と駐車場に車が入って来ます。「これはまずい!」と慌てて車から出て、店の入り口に一番に並びました。平日だというのに開店前からこの行列です。開店時間の5分前に開けてくださったので入店です。カウンター席とテーブル席があります。目当ては、人気の「みそラーメン」です。ラーメン店といったら若者のイメージがありますが、ここは結構お年寄りの方もいらっしゃいますね。

一番人気の「みそラーメン」(600円)を注文します。具材は、ネギ、もやし、玉ねぎ、ひき肉、そして黒ゴマ。濃厚なみそスープです。あっさりしていますが、しっかりとコクがあります。常連さん曰く、「このスープが病みつきになる」とのこと。そして麺は細めのストレート麺です。程よい固さのシコシコ麺。シンプルなラーメンですが、癖になる味です。また食べたくなります。私は普段はみそラーメンはあまり食べないのですが、こんなに感激したのは札幌の「純連」(じゅんれん)以来でしょうか。
メニューはみそラーメン、塩ラーメン、醤油ラーメン、カレーラーメンの4種類のみでトッピングがオプション。サイドメニューは一切ありません。ライスがあるだけです。ここら辺が他の「どさん子」店との違い。自信の表れでしょう。
