クリップケースのこだわり

  3月にリニューアルされたばかりの「しまね海洋館アクアス」「ミュージアムショップ」で面白いクリップホルダーを見つけましたよ。DECOLE「ハラペコ アニマル 水族館 クリップホルダー いるか」(970円税込)という商品です「お腹へったよ~」と口を大きく開けたいるか。大好物はなんとクリップです。シュールで可愛いデスクトップアイテムに、水族館の人気者が仲間入りしました。「お腹へったよ~」とあ~んと開けた大きな口で、クリップをもぐもぐと食べてしまう腹ぺこアニマル(じんべえざめ、いるか、ペンギンの三種類が販売)です。口の奥にマグネットが付いているので、落とさずにたくさん食べることができます。日常にちょっとしたほっこりを与えてくれる文房具です。

 私は毎日仕事に使うクリップにも強いこだわりがあるので(「サークルクリップ」という丸型のクリップがお気に入りです)、それを収納するクリップケース・ホルダーも、珍しいものを見つける度に買ってしまうんです。今自宅・学校でも気に入って使っているのは、商品名「DOZI」と呼ばれるアレッシー(Alessi)のハリネズミの形をしたマグネット付きのホルダーです(写真下)。「DOZI」は、本体にマグネットが内蔵されているため、背中にクリップ をどんどん付けることができます。クリップをキープした様子を、ハリネズミに見立てているのですね。クリップをまとったその姿はまさにハリネズミそのものです。すごい!模倣と機能美がシンクロしたとき、すごい説得力を持つものですね。ミカ H.J.キムがデザインし、2004年に発表されて以来、大人気のアイテムです。思わずたくさんクリップを付けたくなるかわいいデザインですね。職場や勉強机などに一匹いかがでしょうか?本体自体にある程度の重量があるので、ペーパーウェイトとしても使用できますよ。カラーは、ブラック、ピンク、グリーンの3色展開で、私は3色とも使っています。

DIZI その他にも、クリップケースとして私が重宝しているものは、写真下のようなものです。左はアレッシー。真ん中は、「むずかしいおじさん」(735円)です。DECOLEさんから出ている哀愁漂う「ROMANCE GRAY GENTLEMAN/おじさんシリーズ」のステーショナリー商品「ヘアクリップホルダー」として登場しました。人の頭の格好になっていて、クリップを頭の上に乗っけてやると、いろんな髪型にイメチェンします。増やすのも減らすのも自由自在。「やさしいおじさん」「むずかしいおじさん」の2パターンで販売されていました。お店のポップの吹き出しが、「Give me hair」となっていたのが気に入りました。右端はドイツ製のKoziol社「CURLY」というクリップ・ディスペンサーです。デザインと機能を追求した愛らしいおっきな目(宇宙人のよう)と、ぺたんとした足を投げ出して座った愛くるしい姿が特徴です。机の上で散らばりがちなクリップもこの「カーリー」くんがいれば、内側に付いている磁石で、しっかりとキャッチしてくれます。これならクリップがバラバラになってどこかにいってしまうこともなく安心ですね(私は赤と青を使っています)。♥♥♥

 このように、私は文房具についてはちょっとうるさいんです(「文房具の八ちゃん」と呼ばれています)。お店の人よりもマニアックな情報をいっぱい持っているんです。最近は、こんな文房具ムックを楽しんで研究しています。♥♥♥

▲最新の文房具特集ムックです

カテゴリー: 文房具 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中