「とんかつ一番」

◎週末はグルメ情報!!今週はトンカツ

 松江市西津田町、プラバホール」の裏手にある老舗のトンカツ屋さんが「とんかつ一番」です。昔私がまだ松江南高校に勤めている頃は、松江市の袖師町に店があり、同僚とよくお邪魔していました。松江でトンカツ屋と言えば、松江市民で必ず名前が挙がるのがこのお店です。松江の名店としては、「かつふじ」「でん助」「たていし」とありますが、私のお気に入りだった「でん助」は昨年閉店してしまいました(⇒私の記事はコチラ)。プラバホール前に移転してからは、毎年1回ここを訪問していました。毎年9月になると「へるんをたたえるスピーチコンテスト」という英語の暗唱大会がプラバホール」で開催されるんです。ここへ北高生を引率してくると、ゲン担ぎに(「勝つ」ように)参加生徒を連れてここで昼食を取るのが恒例だったんです。10年間訪問していましたが、実にご加護があったようです。松江北高では、プラバホールで開催されるこの本大会への出場枠をかけて、毎年学園祭で予選会を開き、上位2名のみが本大会へ出場できるという厳しいシステムを伝統的にとっていました。北高では、他校と違ってかたくなに一年生のみの出場という条件を守っていたんです。最近は参加者が少ないようで、伝統を壊して希望者ということになってしまいました。退職するまでの10年間、私はこのスピーチの指導を担当してきましたが、優秀な生徒に恵まれ、本大会では優勝5回2位が5回という結果を残しています。毎年、松徳学院坂本京子先生と優勝を争っていたのが懐かしい思い出です。

▲珍しい赤だしの豚汁

 私は開店(11時)とほぼ同時に行ったのですが、すでに席はほぼ埋まっており、人気の高さが伺えます。私が食べている間にも続々とお客さんがやって来ます。カウンター席、テーブル席、座敷席とあります。注文したのは「ロースとんかつセット」。デミグラスソースがたっぷりかかっていますね。ロースカツは、けっこう大ぶり。ソースが別添えだと、衣が湿気なくてサクサクウでいただけていいのですが……。1cm程度の厚みのカツです。デミグラスソースが美味しい。ここの豚汁は赤だし(無料で大盛りにしていただけます)です。いい味をしています。ただ個人的には豚汁には白味噌か、合わせ味噌の方がいいように思います。ご飯は何故か茶碗の中へ「ギュッ」と詰め込まれています。炊き方も良く美味しいお米です。キャベツはいかにも手切りで不揃いなキャベツにドレッシングを掛けていただきました。ただ残念ながら、お肉の柔らかさ・旨味という点では、かつふじ」たていし」には見劣りがします。私はこの2・3日前に岡山駅さんすて内の「新宿とんかつ さぼてん」のトンカツを食べましたが、そのお肉の柔らかいこと柔らかいこと、えらい違いでした!♥♥♥

カテゴリー: グルメ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中