天麩羅「神いし」にて

◎週末はグルメ情報!!今週は天麩羅

 松江市・内中原小学校校庭の前にある天麩羅「神いし」は、私の大好きな天麩羅屋さんです。板長こだわりの天ぷらは美味!今夜は、先日の岡山講演でお世話になった(株)ラーンズの営業・中村友樹(なかむらともき)さんと、夜の懐石を食べに行ってきました。2014年12月8日にオープンした「天麩羅 神いし」、天麩羅専門店です。専門店らしく、カウンター内に天麩羅鍋が置かれ、一品づつ揚げたての天麩羅を出して頂ける、揚げ出しスタイルの松江(山陰)では数少ないお店です。ご主人は、東京の専門店で20年近く経験を積まれた方で、「職人の味」をカジュアルな店舗で楽しむことが出来ます。店内もきれいでいい雰囲気ですよ。お客さんが六人を超えるとちゃんとしたものが出せなくなるから、と入店を断るプライドや、板長さんの人柄もよい。で、しかも安い。これが本物の天ぷらなんだな、といつも思います。先日もランチにお邪魔したとき、食べている間も次々とお客さんが入って来られるのですが、全部お断りしておられました。今夜も予約のお客さんだけで、営業でした。

 オープンしたときからずっと通っています。野菜も含めて全体に言えることですが、衣は油を感じず、中の素材はレアでジューシーな揚げ方です。「天つゆ」か、「ヒマラヤ岩塩」のお好きな方で頂きます。最後に出て来る小エビと野菜のかき揚げは、そのままでもいいんですが、天丼風にご飯に乗っけて頂き美味しいこと。とにかく、素材の旨味を大切にして、油を抑えた仕上がりを目指して仕事されているそうで、天紙に移る油がほとんどなく綺麗なのには驚きました。食後も全く胃にもたれることがなく、すぐにお腹がすくような感じです。ご主人(私と同じく西村京太郎ファンです)、お店の雰囲気と、敷居の高さを感じずに、美味い天麩羅が気軽に頂ける、八幡お気に入りのお店です。私のオススメのお店です。天麩羅はやっぱり揚げたてを頂くに限りますね。

 さてこの後、二次会はアポなしで、久しぶりに東本町の「小料理 ちぼ」にお邪魔しました。私はもう天麩羅のフルコースでオナカが一杯で、食べることはできません。中村さんは若いので、大丈夫です。私がオススメの「麻婆豆腐」「チャーハン」をオーダーしました。マスターも仲よくなられ、ご機嫌でしたよ。♥♥♥


カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中