宍道湖のシジミ

◎週末はグルメ情報!!今週はシジミ

 日本に生息している代表的なシジミは、淡水にすむ(1)マシジミ、汽水域にすむ(2)ヤマトシジミ、琵琶湖にしかすんでいない(3)セタシジミの3種類ですが、市場に出回るシジミの99%以上はヤマトシジミ」です。ヤマトシジミ」は、宍道湖(全国で7番目に大きい湖)など、海水と淡水が混ざり合う汽水域に生息しています。漁獲量全国一を誇る島根県松江市の宍道湖のしじみは、特徴的な部分があって、それは栄養素の高さです。宍道湖シジミ」にはビタミンB12を初め、ミネラルや必須アミノ酸、タウリンや鉄分が豊富に含まれています。この栄養素は若返りや疲労回復などに効果があり、新陳代謝を促してくれるんです。特に肝臓や目に必要な栄養素が多く含まれていて、その上吸収されやすいので効果的に栄養を体に取り込むことができます。私は子どもの頃からシジミの味噌汁が大好きで、せっせとシジミの実を食べています。健康にもとってもいいんですよ。

1.貧血予防効果
めまい、息切れ、立ちくらみなどの症状をもたらす貧血ですが、そもそも貧血とは、血液中に含まれるヘモグロビン(体中に酸素を運ぶ働きをする)の量が減少した状態で、全身が酸素不足になることです。この貧血の原因の70%は、ヘモグロビンの重要な材料のひとつである鉄分が不足による鉄欠乏性貧血です。シジミには鉄分が非常に多く含まれており、貧血予防になります。また、赤血球の生成を助ける働きがあるビタミンB12も多く含まれているため、さらに貧血予防に高い効果を期待できることになるのです。

2.美肌作りに効果
シジミには他にもたくさんの必須アミノ酸(人の体内では生成できないアミノ酸)が含まれています。そのアミノ酸は体内でたんぱく質を合成するために使われており、様々な種類のアミノ酸をバランスよく摂ることで、キレイな肌を作れるようになります。ちなみに、特定食品にどれくらい必須アミノ酸がバランスよく含まれているかを示す「アミノ酸スコア」という指標があるのですが、100点満点中、しじみのアミノ酸スコアは「100」という結果が出ているそうですよ。さらに、これらのアミノ酸によって、睡眠の質を上げる効果も期待できます。

3種類のシジミ

 シジミの都道府県別漁獲量(水揚げ量)は、1位はわが島根県でなんとシェア43.3%、2位は青森県で同28.6です。驚くことにこの2県で全国の7割以上を占めているのです。ちなみに、島根県の主要産地は満潮時に海水が流入する汽水湖である宍道湖で、また青森県は同じく汽水湖である十三湖小川原湖です。宍道湖は日本一のヤマトシジミの産地であり「宍道湖シジミ」のブランドは全国的に有名ですね。平成 30年の宍道湖のシジミ漁獲量は 3,980トンで、全国の漁獲量の4割以上を占めています。宍道湖には約300名のシジミ漁業者がいて、シジミ漁の風景は宍道湖の風物詩となっています。漁業者は「鋤簾(ジョレン)」という漁具(写真下)を使って、湖底の砂を掘りながらシジミを漁獲し、大きさをそろえて出荷します。このジョレンは重さが平均15キログラムくらいで、長さは漁師さんの身長によってバラバラだそうです。1本「安くて14~15万くらい」だそうです。ジョレンの先は減ってくるので定期的に付け替えをするとか。また、シジミ資源が枯渇しないよう、1日の操業時間、休漁日、採捕量を定めた操業規則を守りつつ、自主的な資源管理も実施しています。

 宍道湖のシジミの栄養が豊富な理由は、冬を越えるために湖底の土に深く潜って栄養を蓄えているからです。宍道湖は広いだけでなく、下にも深く続いており、栄養素を多く蓄えることができるようです。栄養素だけでなく、粒の大きさにも特徴があります。粒の大きさがあり、肉厚のものが多いんです。

 夏季は、朝6時から約3時間宍道湖で漁をします。8mの竿の先に約10キロのジョレンを支える両手はもちろん、足腰にも力がはいります。波が高い時はバランスを保つために更に体力を使います。「ここから!」という場所に到着したら、船の左側からジョレンを湖底まで下ろし、湖底をかきながら船を走らせます。早朝に松江大橋を散策していると、数多くのしじみ船がシジミ漁をしている光景が見られます(写真下)。♥♥♥

▲ジョレンを使ったシジミ漁

カテゴリー: グルメ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中