◎週末はグルメ情報!!今週はラーメン

松江市東朝日町の「イオン」松江ショッピングセンター3階フードコート内に、ラーメン屋「めん宝」が、2021年8月12日にオープンしました。以前は、長崎ちゃんぽんの「リンガーハット」のあった場所に開店です。最近、出雲2店(ゆめタウン&イオン)が立て続けに閉店となりましたから、これで島根県内の「リンガーハット」のお店は0店になってしまいました(私は野菜が無性に食べたくなると、ここを利用していただけに残念です!)。飲食業界はコロナ禍にあって、とても厳しい状況に置かれ、不採算店はどんどん切り捨てられていきます。松江市でも何軒の飲食店が潰れたことでしょう。
「めん宝」は元々、黒田町の「キャスパル」以前の「アピア」時代から、1階フードコートで40年弱ラーメン屋をされていました(2021年4月18日に「キャスパル」は閉店しました)。「めん宝」は、クリアな自家製豚骨スープのラーメンがウリです。長い間松江市民から愛され続けてきたラーメン屋「めん宝」の新店舗に立ち寄ってみましょう。40年も愛されてきた老舗ラーメン店なのです。フードコートのラーメン店だからと言ってあなどってはダメ。黒田町のスーパー(というのか、大型集合店舗というのか)が、まだ「アピア」という名称の頃から、そのフードコートのラーメンが「にくめない美味しさ」とのことで気になってはいました。
フードコートのラーメン店ですが、おいしいスープができるように、豚骨をたたき割って、おいしいこだわりのスープを作るなど、仕事が細かい。かくれ職人系のラーメン店なのです。友人からも、とにかく「めちゃめちゃ美味しい」と何度聞いたことでしょうか?たしかに美味しいです。「アピア」時代のオープン当初から、豚骨を叩いて割って煮出した自家製スープを使っていますが、フードコートで営業していますので既製品の仕入れたスープを使っているのではというイメージを持たれてしまうかもしれません。確かに今までもそういったイメージがあるんだろうなー、とは思っていたのですが、ネット上のブログなどでも間違った情報を見かけたりして、思っている以上にそういうお客様が多いんじゃないか、ということでちゃんと伝えたほうがいいのでは、となりました。ということで、スープ作りのほんの入り口、通称(?)「骨叩き」の動画も公開されています。