セブンイレブン飯田商店

◎週末はグルメ情報!!今秋はカップ麺

 セブン&アイグループから、「らぁ麺飯田商店 しょうゆらぁ麺」が発売となりました。これが美味しいんです。元々は2011年に神奈川県と都内の一部で先行販売されています。

 飯田商店は、神奈川県の湯河原町にある、日本全国にその名を轟かす有名ラーメン店です。訪問ハードルが極めて高いのも、憧れをかきたてられます。「ラーメンデーータベース」において総合ランキング1位m「TRYラーメン大賞」を4連覇詩殿堂入りを果たしたあの名店です。テレビなどにも数多く登場している超人気店で、完全予約制ですが、1週間分の予約が10分かからずに埋まってしまうほどです。この湯河原町は、私の大好きな故・西村京太郎先生のお住まいの場所で、何度もお邪魔していますが、このお店には、残念ながらまだ行ったことがありません。

 看板メニューは、しおらぁ麺、しょうゆらぁ麺、つけ麺とありますが、やはり飯田商店」と言えば、やっぱり、しょうゆらぁ麺ですね。

 そのしょうゆらぁ麺が、セブンプレミアムゴールドのカップ麺で登場したのです!「らぁ麺 飯田商店」店主監修で、看板メニューである「しょうゆらぁ麺」の味が手軽に味わえるカップ麺になりました。また、蓋にある2次元バーコードを読み込むと、お湯を注いでから出来上がるまで同商品のオリジナル動画を視聴することができます。芳醇な香りの2種類の醤油を独自の配合で合わせ、飯田商店ならではの醤油スープを再現しています。また、スープが麺によく絡みながらも、麺のつるみや弾力がセブンしっかりと感じられるように、麺の形状にもずいぶんこだわったといいます。

 横はほぼゴールドで、飯田商店さんの家紋も入っていますね。

 カロリーは437kcal。1食当たり129g。開封すると、かやく、特製油、液体スープ、のり等の小袋が入っています。独自製法のノンフライ麺とのことです。かやくを入れました。焼豚、メンマ、のり、ねぎ等が入っています。熱湯を注いで5分待ちます。液体スープをフタの上で温めて、5分後です。麺が少しふっくらしています。液体スープを入れます。香りが強くなりました。特製油を入れます。醤油の香りが強く立ち込めてきます。特製油は香味油のようで、香りは弱めです。それでも、飯田商店さん特有のビジュアルで、油脂で表面がキラキラと光り食欲をそそります。昆布、豚、鶏の旨みがじんわりと溶け込んでおり、そこに重層的な味わいの醤油がキリッと効いて、優しくしかも鮮烈です。は、公式HPによると「独自製法ノンフライ麺の生麺のような口当たりと粘りある食感、透明感のある麺」との事です。滑らかな平打ちの細麺で、スープとの絡みが非常によく、それでいて麺の風味もしっかりと主張していました。プルッとしたコシと粘りがあり、食感がいいですね。麺の味の再現というより、雰囲気が出ているという感じでした。スープは、豚と鶏のスープで王道の醤油ラーメンですが、旨みがよく出ていて美味しかったです。醤油も試行錯誤されたようですが、キレ感を意識されたとのことで、出汁の旨みと醤油のキレがよく出ていました。カップ麺で王道の醤油ラーメンというか、清湯系のラーメンを作るのは難しいとは思いますが、担当された東洋水産の開発技術とその熱意には脱帽します。

 「飯田商店」の味への情熱の一端はしっかり表現されています。商品として美味しさの完成度は高いのではないでしょうか。また食べたくなる一杯!そんな味わいでした。セブンイレブンで発売中ですので、お立ち寄りの際はぜひ一杯いかがでしょうか。ごちそうさまでした。セブンプレミアム商品にはハズレがないような気がしています。湯河原まで行かなくてもこの味を楽しむことができます。♥♥♥

 7月18日より、セブン&アイ系のショップで、「飯田商店 秘密のまぜそば」が発売開始になりました。先日「しょうゆらぁ麺」が登場してカップ麺でのクオリティの高さを感じさせてくれました。そんなお店監修の新商品は「秘密のまぜそば」です。どんな商品かというと、業界最高権威「TRY」で殿堂入りを果たす湯河原の人気店「らぁ麺 飯田商店」の店主が、従業員のためだけに作る「まかない」をカップ麺で再現したものです。豚と鶏の旨みに昆布や魚介の旨み、ゆずの爽やかな香りが加わった、旨味が凝縮されたスープに、生麺のような滑らかで口当たりと弾力のある麺を合わせました。具材には鶏団子、メンマ、ねぎ、刻みのり、唐辛子を使った、名店ならでは味をお楽しみください。

 かなり強い弾力なので美味しそう。では一口。口に入れたしゅんかに柚子のいい香りが口の中にやってきます。そして、鶏やら魚介系の旨味もしっかりと感じます。これはめちゃうまい。思ったよりも濃厚ですよ。濃いめのタレに麺も負けずいい弾力。しっかりとコシを感じるのがたまりません。ついつい箸が進んでしまいますね。具材もいただきましょう。まずはつくねから。カップ麺の具材にしてはやや大きめ。こちらを一口。

 うん。肉感がいいですね。タレの旨味も感じますよ。めちゃうまい。続いてメンマ。コリコリとした食感がクセになります。タレの味も染みているのがいいですね。さすが飯田商店ですね。はっきり言ってめちゃうまい。タレの旨味もさることながら麺がいい。きめが細かくモチモチした食感がたまりません。噛めば噛むほど小麦の味もしてきます。タレとの相性もバッチリ。マルちゃん製なので間違いはありません。これがカップで食べられるのだからすごいですよね。しかもこれが「まかない」というのが驚きです。♥♥♥

カテゴリー: グルメ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中