人生とは?

 PHP研究所代表取締役社長だった江口克彦先生の著作は、ほとんど全て読んでいます。松下幸之助さんのもとで22年間常に仕事をして、日々の交流の中で薫陶を受けてこられた先生です。人間の正しい生き方に関して、参考になるところの多い著作で、私は尊敬しています。その江口先生の2006年の著書で『いい人生の生き方』(PHP新書)という本があります。その中に面白い話が出ていました。

 ある王様が家来に「人生とは何か、まとめて教えてほしい」と指示をしました。「かしこまりました」と、家来は早速に、国中の優秀な学者を集めてその研究をさせました。学者達は毎日、ああでもない、こうでもないと、侃々諤々の議論を重ねること数十年、ついに膨大な成果をまとめて、王様のところに恐る恐る報告に参上しました。王様は、そのあまりに膨大な報告書に驚いて、「もう少し簡単にまとめてくれないか」と要望します。そこで学者達はまた数十年をかけて、半分の量に圧縮して、王様に報告に出かけました。もう十分に歳をとってしまった王様には、それでもかなりの分量の報告書であり、とても読み切ることはできません。再び、「もっと簡略に!」と要請しました。また、学者たちは懸命に協力・努力をしてようやく一冊の分量にまとめました。「さあ、これで大丈夫だ!」と出かけていくと、王様は、余命いくばくもない状態になっていました。病床にある王様には一冊の分量でも多すぎます。それを読む気力はとうになくなっています。王様は声も絶え絶えに、「その報告書を読み切るに十分な時間は遺されていない。そこで人生とは何か、一言で言えばどういうことか?」と訊ねました。一人の学者が王様の耳元で、「人生とは、生まれて、生きて、死ぬことです」と説明しました。王様は大きく頷いて、「そうか、わかった」と言って息を引き取りました〔笑〕。

 上のようなことにならないようにするためにも、毎日を精一杯生きたいものです。そのためにも、この本はとても参考になりますので、お薦めしておきます。♥♥♥

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中