カレー好き

◎週末はグルメ情報!!今週はカレー

 私は小さい頃からカレーライスが大好き人間で、亡くなった母の作ってくれたカレーの味が忘れられません。母はハウスバーモントカレージャワカレーを少々隠し味で入れて作ってくれていました。時間があるときには、自分でも母親の味を思い出しながら、自分で調理したりもします。カレーが美味しいお店があると聞くと、飛んで行くらい好きです。 

▲八幡家のカレー

 そうそう、カレーを最も食べているのはどこの街か?という面白い調査がありました。カレールー購入額の過去10年(2012~2021年)の年平均を調べた総務省の家計調査です。2人以上世帯のカレールーの購入額を調べたもので、カレー粉、ドライカレーの素、レトルトパックは含まれません。第1位は鳥取市(1,800円)で、全国平均の1,436円を大きく上回っていました。第2位は新潟市(1,747円)、第3位は金沢市(1,645円)と続きます。日本海側の都市に購入額トップ3が集中する結果となりました。なお購入額が最も少なかったのは神戸市(1,280円)でした。

 鳥取の人たちが特別カレー好きであることは間違いないでしょう。ここで気になるのが、なぜ鳥取なのかということです。鳥取で大量にカレーが消費されるのは、なぜでしょうか?いくつかの仮説があります。

 1つ目は、米どころであること。鳥取市は古くから米どころとして知られています。前述の総務省のランキングを見ると、カレールーの支出金額・購入数量で2位にランクインしているのは、やはり米どころの新潟市。カレーライスを食べるなら、おいしいお米は不可欠ですが、鳥取市はその条件を備えているのです。2010年代には、カレーに合う専用の米の品種「プリンセスかおり」まで開発されました。

 2つ目はラッキョウの生産量。ラッキョウは、カレーのつけ合わせとしておなじみですが、鳥取県はこのラッキョウの生産量が日本一なのです。全国で生産されるラッキョウの4割近くが鳥取県産となっています。ラッキョウは生命力が強く、痩せた砂丘地でもよく育つため、鳥取砂丘に隣接する鳥取市福部町で多く生産されています。鳥取県では、酢漬けのラッキョウを各家庭で保存しているほどですが、ラッキョウを食べるためにカレーを食べている、という考え方もできるでしょう。

 3つ目は、女性の就業率の高さです。「都道府県別 女性の就業率の推移」(総務省「国勢調査」)を見ると、鳥取県は福井県や島根県と並んで、毎回上位5位に入る常連です。女性の就業率が高ければ、当然共働きの夫婦が多くなります。しかし、共働きの家庭では、食事の準備に長い時間を割くことはできません。そこで食卓に登場したのが、早くて手軽に作れ、作り置きもできるカレーだったというわけです。

 他にも、鳥取の保守的な土地柄がカレー普及に関係したのではないか、という説もあります。カレーが日本に一気に広まったのは、軍隊や学校給食で採用されたことが関係していると述べましたが、保守的な地域は、このように時間をかけて形成された文化が残りやすいと言われています。

 いずれにせよ、今後も鳥取市がトップを走り続けるのかどうか、注目したいところです。

▲鳥取市駅前の喫茶店「ベニ屋」

▲「ベニ屋」一番のメニュー「チキンカツカレー」

 鳥取市を私が訪れると、必ず立ち寄るお店があります。駅から歩いてすぐの所にあるベニ屋」という喫茶店です。開店時刻からすぐにカレーが食べられます。朝8時のオープンと同時にカレーを食べたいという人も多くいるようですね。カレー特有の鼻を刺激する香りと、こんがりとキツネ色に仕上がったチキンカツが、俄然胃袋を刺激します。鳥取といえばラッキョウが特産品、だからカレーが好まれているのかな?って思ったんですが、こちらのカレーにラッキョウはありません。コクとスパイシーさを兼ね備えたカレールーは10日間寝かせることで完成するそうです。チキンカツカレー」だからダシがチキンかと思いきや、豚骨スープを使用しているとかで、こだわりの自家製ルーは後を引く美味しさです。見るからに濃厚なルーだから、サクッと軽やかなチキンカツがナイス助け舟。こうやっていっぺんに食べれば、ほら、もう説明不要ですよね。週に何度も足を運ばれるカレー目当ての常連さん、帰省のタイミングで思い出の味を確かに訪れる方など多くのファンを抱える老舗のカレーは、目新しさよりも素朴さと抱擁に満ちていて、こういう飽きの来ないテイストほど今もこれからもずっと食べ続けられるんだろうなーと実感しました。ご主人、奥様、息子さんの3名体制で切り盛りされているようですが、これからも鳥取の皆さんの胃袋を満たし続け、鳥取市カレールー消費量日本一に貢献していただけることでしょう。♥♥♥

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中