大村崑さん

 3月17日放送の「赤い霊柩車」シリーズの最終回をじっくりと見ました。みなさんずいぶん年をとったことが見て取れ、打ち切りになるのもうなずけたことでした。中でも若林 豪さんの狩屋警部の老け顔にはビックリしました。神田正樹さんも年を取った印象です。ところがです。91歳と一番高齢であるはずの大村 崑(おおむらこん)さんのお元気そうなこと。ハツラツとしておられましたね。今日は大村 崑さんについてです。

 大村さんは、オロナミンC(大塚製薬)のコマーシャル「元気ハツラツ!」のキャラクターで一斉を風靡しました。私は若い頃は、オロナミンCを箱ごと常備していました。お風呂上がりによく飲んだものです。尊敬する故・渡部昇一先生オロナミンCの大ファンだったとお聞きし、親しみをおぼえたものです。大村さんは 幅広い世代に親しまれ、2017年には旭日小綬章を受章しておられます。

 生まれは神戸の下町新開地。お父さんは電気屋と写真館を経営しておられ、経済的にはそこそこ豊かな家庭に育ちました。ところが、昭和15年クリスマスの当日に体調を崩した父親が、入院後に腸チフスの感染が判明しました。すぐに保健所の人たちがやって来て、そこらじゅうを消毒し、家の中も外も真っ白な粉だらけになりました。年が明けた元日に父親が亡くなります。長男の大村さんは子どもがいない叔父夫婦の家に、妹や弟たちも親戚の家にバラバラに引き取られます。お母さんは籍を抜かれ、まだ赤ん坊だった下の妹と共に家を出されてしまいます。一家離散状態です。

 19歳で肺結核になり、片方の肺をとったので極端に体力がありませんでした。当時結核は恐ろしい病気で、1年1ヶ月間も隔離されています。小学校1年生のときに、目にボールがあたったせいで左目が弱視になりました。左耳は、継母に反抗して毎日殴られ続けたせいで難聴です。今でも左目はほとんど見えないし、左耳もほとんど聞こえません。片肺はないし、目も耳も悪いということで、医者から「障害者手帳を申請しなさい」と言われたほどです。「40歳までは生きられないだろう」と宣告されています。「元気ハツラツ」とはおよそ縁遠い状態です。以来健康管理には人一倍気をつけるようになりました。

 若い時から、7~8時間は必ず睡眠をとるようにしました。どんなに大切な打ち上げの時でも、「あ、睡眠が足りなくなる」と思ったら、トイレに行くふりをして帰ってしまいました。「ドロンの崑」とあだ名がついたのはこの頃です。付き合いが悪いので、酒飲みと賭け事をする友達はいません。結果的には、それが健康によかったのだと回想しておられます。

 食事は若い時から1日2食。朝昼兼用のブランチと夕食です。食事は「孫はやさしい」(め、ま、かめ、さい、かな、いたけ、も)を意識して食べてきました。今でも家でのおやつは芋です。どれもよく噛んで食べるので、今でもすべて自分の歯です。

 歳をとるにつれてお腹だけがぽっこりと出るようになりました。身体は細身なのにウェストが92もあり、ウェストに合わせてズボンを選ぶと、他がぶかぶかで変な恰好になってしまいます。そこで86歳から奥さんと一緒にジムに通い、週2回みっちり筋トレをし始めました。最近もライザップのCMで筋トレをしておられる大村さんが有名になりましたね。「歳をとっても筋肉は鍛えられる」と、ムキムキの筋トレに夢中になっておられます。50センチほどの歩幅でスタスタと、けっこうな速足で歩くこともできます。しかも、駅やデパート、ショッピングセンターでは、エレベーターやエスカレーターも原則、使わない。手すりをしっかり持って、階段を一段一段、上って、下っておられます。背中はピーンと伸びており、腰も曲がっていません。背中と肩が丸まった「猫背」とは無縁の、実にいい姿勢をしておられます。膝も伸びていて、胸を張り、背すじをピーンと伸ばして、大股でさっそうと歩いていると、気分もハレバレしてくる、ふと見上げて、青空が広がっていたりすれば、幸せな気分になります。ああ、長生きしてよかった、と思うのもそんなときだそうです。今が人生で一番調子がいいそうですよ。

 肺結核のため右の肺を切除しておられます。それ以来、「片肺飛行」の大村さんはひどい息切れに悩まされ続けてきました。少し歩くだけで、すぐに息切れがするのです。70年間以上も苦しめられてきた息切れから、筋トレが解放してくれました。筋トレでは深い呼吸が大切になります。息を深く吸って、ゆっくりと吐き出す。これをくりかえしながら、体を動かすわけです。つまり、筋トレのたびに何百回も深い呼吸をくりかえすことで、呼吸で使う筋肉が鍛えられたんだと言っておられます。そのため、肺活量が増えて、息切れもしづらくなったのでしょう。筋トレによって、肺を動かす「呼吸筋」という一連の筋肉群も鍛えられ、肺の周囲全体が発達して、機能が上がったのではないかということでした。まだまだお元気で活躍していただきたいと願っています。♥♥♥

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中