◎週末はグルメ情報!!今週は牛タン
2021年4月9日(金)、仙台の「炭火焼牛たん東山」が、松江駅シャミネ店にオープンしました。山陰初出店です。昔ながらの製法で、職人が一枚一枚丁寧に手仕込みをした牛たんを三日三晩熟成。炭火でじっくり焼き上げる、厚切りでも柔らかくジューシーな本場「仙台牛たん」。仙台名物の誇りとまごころを込めて。厚く、熱い本場仙台の牛たんの味を心ゆくまで楽しむことができます。オープン当初はお客さんでかなり混んでいましたが、今は普通に入れます。
「牛たん東山」の牛たんは、牛たん1本からわずか3~4割しか取れない、たん元に近く、霜降りの美しい柔らかい部位のみ。成分は低脂肪・高たんぱくで、ほかの肉に比べてカロリーは半分以下。 熱く、厚い東山の牛たんをご堪能ください。昔ながらの製法で熟成させた自慢の厚切り「仙台牛たん」で、やわらかさが違うとの触れ込みです。
①炭火で焼き上げる本格牛たん焼き
炭火には、約1,000度の高温で天然の遠赤外線を多く含む放射熱で均一に熱が伝わり、美味しさを内部に閉じこめると同時に、程よく脂分が落ち、 それが炭火に焼けて燻蒸効果を高めます。炭火の放射熱に含まれる遠赤外線は3~100ミクロンの光線で、肉の表面だけではなく、奥深く浸透する特殊な性質を用いるため芯から一気に振動加熱し、 肉質を柔らかく焼き上げ、肉本来の旨さを引き出します。ちょっとレアな感じで、牛タンの歯ごたえがしっかりと、外はカリッと芳ばしく、中はしっとり柔らか仕上げで食が進みます。
②霜降りの入った、たん元に近い部位のみを使用
「牛たん東山」の提供する牛タンは、1本からわずか3~4割しか取れない、たん元に近く、霜降りの美しい柔らかい部位のみ。成分は低脂肪・高たんぱくで、ほかの肉に比べてカロリーは半分以下。昔から健康食として親しまれてきた“牛たん”に、相性のいい麦飯とじっくり煮込んだテールスープを添えて、提供しています。
