杉乃井ホテル(4)~シーダパレス

▲レストラン会場の入り口も素敵

▲会場中央に大きな水槽が 種々の魚が泳いでいます

 現在、別府温泉の老舗「杉乃井ホテル」には「シーダパレス」「TERRACE & DINING SORA」の2つの大きなバイキング・レストランがあります。今回は新しくオープンしたばかりの「宙館」に泊まったのですが、利用人数が満杯となっていて、食事は1階の「ソラ」ではなく、別棟の「シーダパレス」になりました。ここだけが今回の宿泊で残念な点でしたが、それでも十分に満足のいくレストラン会場でした。移動は「宙館」の玄関先からシャトルバスが往復しています。

 「シーダパレス」に入店すると、円形状の広いバイキング・レストランが現れます。円の外側には各バイキングブース、内側に客席が並んでいます。天井は色つきのライトで照らされていて、ヨーロッパの街並をイメージした雰囲気で、会場に一歩足を踏み入れると海外にトリップしたようなワクワク感を味わうことができます。レストランの中にいるのに、街中にいるような面白い作りになっており、目でも楽しむことができます。小さい子供から大人まであらゆる世代の方に喜んでもらえるように演出、設備、料理のすべてにこだわっていて、ネットでも口コミがすごくいいんですよ!ビュッフェ形式でありながら、ワンランク上のお料理を味わうことができます。

 「シーダパレス」店内中央には大きなアクアリウムが鎮座。アクアリウムの中にはいろんな種類の魚が悠々自適に泳いでいます。バイキングは真ん中の水槽を中心にぐる~っと円状にブースがあり、どこもかっこいいコックさんが目の前で熱々の料理を作ってくれます。もう和洋折衷、なんでもござれ状態です。しかも一つ一つがめちゃ美味しそうなので、ついついたくさん取ってしまいます。お皿に好きなものを入れたら、後は豪快に口に放り込むのみ。「シーダパレス」のバイキングブースはバラエティに富んでいます:和食ブース、サラダブース、ピザ&パスタブース、メインキッチン、グリルブース、スープ&ライスブース、デザートブース。広い会場をぐるりと回りながら料理を取っていくので、みなさんカートを引きながら料理を乗せていっておられました。

 お刺身などの和食が置いてあるブース。割烹着を着たスタッフさんが複数いて、日本料亭のような雰囲気。お刺身は絶品でした。寿司職人がその場でにぎってくれるお寿司も最高でした。

 できたてのパスタやピザがもらえるブース。パスタもピザも数種類から選べるのでいろんな味が楽しめます。人気は石窯で焼き上げる本格ナポリピッツァです。

  ステーキなどのグリル料理があるブース。メインキッチンの次くらいに行列ができています。その場で焼いてくれるので、熱々のお肉が食べられます。柔らかくて味のしっかりしたお肉でした。

 「シーダパレス」店内の中央(アクアリウム前)には飲み物やデザートが置いてあるブースがあります。デザートの種類も豊富なのでいっぱい食べた後でも別腹が発動。デザートは少量ずつキレイに盛り付けられているのでいろんな味を少しずつ楽しむことができます。ついついたくさん取ってしまいます。

 翌日の朝食も「シーダパレス」でいただきました。これまた豊富な和洋バイキングメニューから好きな物だけ選んで食べます。朝からぜんざいが最高でした〔笑〕。今度来るときには、「宙館」1階の「ソラ」のテラスで食事をしてみたいです。♥♥♥

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中