行列!

 このゴールデン・ウィークに、私は大阪に観光に行っていたのですが、今回の旅のキーワードは「行列、行列、行列」でしたね。覚悟はしていたものの、当然、行き、帰りの新幹線は超満員です。最初に向かった目的地ユニバーサルスタジオ」(USJ)は、連休中ということもあって、もう「チケット売り場」から長蛇の行列ができていました。ものすごい人です。園内に入って、各アトラクションも「210分」「120分」「240分」という表示もそこら中に見られました。待つことが大嫌いです。私は「優待チケット」を持っているので、長時間汗だくで並んでいる人たちの横の優先レーン(EXPRESS)をスルスルと抜けることができました。このときばかりは、優待券のありがたみを痛感したことでした。食事を取ろうとしても、どこのレストランも超満員。席を取ることもままならない状態です。連休中でいつもよりもはるかに多くの観光客でごった返していましたよ

 ホテルでの朝食もすごかった。USJ目の前のオフィシャル・ホテル「ホテル京阪ユニバーサル・タワー」に泊まったんですが、朝の7時から朝食を食べようと最上階の32階に行くと、とんでもない行列です。これも旅行会社に勤める私の教え子が優待手続きを取ってくれていたらしく、朝食券を見せると、行列には並ばずに別に案内をしていただき、朝食にありつきました。広い会場ですが、すぐに満員になりました。朝食に行列というのも初めての経験でしたね。眼下に広がる大阪の景色を見ながら、美味しくいただきました。

 翌朝ホテルを出て、ユニバーサルシティ駅前の「ローソン」でスポーツ新聞(巨人が勝った日は必ず買います)を買おうと思って入ると、とんでもない人がレジの前に並んでいます。USJへ行こうとする人たちが、飲み物や軽食を準備しているんでしょう。コンビニに30分も行列したのは初めての経験でした。それにしても、早朝からユニバーサルシティ駅から出てくる人の数と言ったら半端ではありません。

 ユニバーサルシティ駅から大阪駅を経由して、JR茨木駅(京都線)を降りて、万博記念公園(エキスポシティ)」へ向かうバスに乗ろうと、陸橋を歩いて4番乗り場に着くと、なんと階段まで続く長蛇の行列。何でもこの日には、お祭りセールとサッカーの試合が予定されているそうで、このような行列だとか。1つ後のバスで超満員の中を目的地に向かいました。疲れました。さすがに帰りはタクシーで帰りましたが。

 万博記念公園」に着いてからがまたビックリ!公園に続く橋のたもとまで人、人、人の行列です。入場券を買うまでがとんでもない時間がかかりました。券を買ってからはスムーズに会場内に入ることができましたが、ずいぶんここで時間を取られて、後の予定が苦しくなりました。

 「太陽の塔」「花の丘」を見学した後、今回の訪問の大きな目的の一つである「NIFREL」(2015年に大阪「海遊館」がプロデュースした新感覚の水族館)を目指しました。建物に着いてさらにビックリ!ズラーっと人が並んでいます。最後尾には「入場券の販売まで30分」の看板を持った係員の人が。「また行列か!」と嫌になりましたが、何分待ってもここだけは外せません。辛抱強く待っていると、幸い15分くらいで入ることができました。期待に違わず、並んだ甲斐のある水族館でした。中身についてはまた書きますね。今回は行列に始まって、行列に終わった旅でした。

教訓! 大型連休中は旅行をするものではありませんね!❤❤❤

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中