マジックストロー

 日本で一番長くて高いエスカレーターは、香川県丸亀市の遊園地「ニューレオマワールド」の敷地内にあります。その名は「マジックストロー」三菱電機製です。ニューというのは2000年に閉園し、リニューアルしているためですが、さらに20109年には、大江戸温泉物語に再び売却されています。全長は96m。高低差42m。乗車時間はなんと3分14秒。日本一のエスカレーターには、まさかの踊り場(中間に水平部)がついています。踊り場つきのエスカレーターというのは、上と下とでモーターをまわす従来の方式では実現不可能で、中間駆動方式というものが登場したことによって可能になりました。とにかく高度でナウいエスカレーターです。夜になるとライトアップもされ、光のトンネルのようにロマンチックムード満点に美しくなります。「ニューレオマワールド」のパークエリアと、アジアの遺跡を忠実に再現した「オリエンタルトリップ」エリアを繋いでいます。私はこの長大なエスカレーターに乗って「オリエンタルトリップ」を見学してきました。

 あまり知られていないことですが、山地が多く平野の少ない地形で知られる四国は、日本を代表する『エスカレーター王国』です。日本で2番目に長いエスカレーターも、徳島県鳴門市にある展望施設「エスカヒル鳴門」です。鳴門海峡の渦潮を見物できる展望台と本館を繋ぐもので、その全長は68mです。♥♥♥

カテゴリー: 日々の日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中