tiredの比較級・最上級は、英和辞典を引くと、more tired, tireder/ most tired, tiredestと、両方の形が収録されています。一体どちらを普通に使うんでしょうか?頻度的にはどの程度の差があるんでしょうか?あまり手掛かりになるようなものがありません。BNC(British National Corpus)によれば、tireder(6 exx.)/ more tired (42 exx.)、tiredest(1 ex.)/ most tired(2 exx.) の頻度です。 そこでアルジオ博士にお願いして、ジョージア大学の学生に聞いてみてもらいました(大学院生12名、学部生18名)。それによれば、more tired : tirederが3:1の割合、most tired とtiredestが3:2の割合で多かったとのことでした。比較級のtirederが避けられるのは、単語内にrの音が2回出てくることに起因するのでしょう。
さて、今日は島根県立浜田商業高等学校の野島 治先生が、専門高校の生徒たちに、英語に興味を持ってもらうためにお作りになっている資料を数点お寄せ頂きました。ダウンロードサイトに登録して活用させていただきます。野島先生ありがとうございました。
-
「英語あるなしクイズ」 & その解答例
-
「英語とよく似た発音を持つ日本語」
-
「家族・親戚関係を英語で表現する」
浜商の野島です。千手院の桜、なつかしいですね。ふるさとの誇りです。あの近辺は大好きでよく散策したものです。千手院のご住職にも、私が教員になりたての頃たいへんお世話になりました。
さて八幡先生、この度は私の授業ネタをアップロードしていただいてありがとうございました。
ご覧の皆様方へ。きわめて稚拙なものでまだまだ改善の余地がありますが、どうか一度ご覧になっていただき、ご指導、ご鞭撻、ダメ出し等いただけると喜びます。