「名代とんかつ かつくら」

◎週末はグルメ情報です!今週はとんかつ

 食に対して厳しく、洗練された土地・京都でとんかつ一筋に追求してきた「かつくら」は、食材や素材のひとつひとつに心を配ります。かつ本来のサクッとしたジューシーな美味しさはもちろん、2種類のとんかつソースやドレッシングにも美味しさを追求し続けています。私は東京・新宿高島屋」の14階にある「名代とんかつ かつくら」にお邪魔しました。実は、前日も立ち寄ったんですが、休憩中でお店が閉まっていたんです。こうなったら執念でも食べないといけません。今日も再び訪問しました。お昼前だったので、行列ができており、お店の前に並べられた椅子に座って順番を待ちます。30分ぐらいは待ったでしょうか。ようやくカウンター席に案内されました。店内は満席です。

 ここで出されるとんかつの特徴は、以下の通りです。

①優れた三種類の豚からそれぞれの長所を引き出す「三元交配」技術により生まれた銘柄豚を使用。こだわりの飼料と衛生面でも行き届いた飼育方法で健康的に育てられた豚は安心・安全の美味しさです。創業以来「味・飼育方法・衛生面」にこだわり、美味しく安全な豚肉を使用しています。

②植物を原料にして精製された白絞(シラシメ)油を使用したコレステロールゼロのオリジナルブレンド。揚げあがりはソフトで、コクがありながらもカラッと仕上がります。腰が強く、油ぎれがいいのが特長です。

③とんかつをより美味しくするためにこだわった、かつくら独自の釜焼きパン粉を使用。粗めにふわっと仕上げることで肉の旨味を包み、サクサクとした衣の食感を引き立たせます。

④かつと相性のいい付け合わせの甘味の多いキャベツ。季節ごとの旬に合わせたキャベツを選び、国内の指定農場から直送しています。肉と相性のいい付け合わせは、お代わり自由です。

国産のゆずをたっぷり使用した「かつくら」特製ノンオイルドレッシングです。

赤ワインをたっぷりと使い、りんごとナツメヤシを加えてまろやかさとコクを引き出しました。かつくら自慢のソースです。またりんご、チャツネ、プルーン等の果実をふんだんに使用。11種類のスパイスをブレンドした、濃い口ソースもご用意しております。

食物繊維、カルシウム、ビタミンB1等のミネラルを含み、腸内環境を整えダイエット効果や美容効果があると言われている麦。 かつくらでは、この麦を100%のコシヒカリに2割混ぜて炊いています。よりヘルシーな「麦ご飯」でした。

 結論的には、行列して正解でした。待ってでも食べたい美味しさでした。私は限定の「金華豚のロースとんかつ」をいただいたんですが、ゴマをすってとんかつソースで頂くのかと思っていたら、山椒塩で出されました。この塩が実に美味しかった。山形産まぼろしの豚と言われる金華豚。繊細な肉質と上品な甘みが特徴です。入荷の状況によって数に限りがあるそうです。

・具沢山の豚汁、麦ご飯、キャベツ、卓上の漬物がお代わり自由。

・2種類のソース、キャベツにかける「柚子ドレッシング」が美味しい。

・卓上の漬物「かつくら漬け」が美味しい(入り口レジで購入も可)。

・店内が落ち着いていてキレイ。

・接客・サービスも実に丁寧。声かけが嬉しい。

 お値段はちょっと高いですが、トータルで満足度の高いお店でした。行列人気の理由が分かりました。とんかつファンの八幡の評価はかなり高いです。❤❤❤

カテゴリー: グルメ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中